山 行 記 録

【令和3年1月11日/川西ダリヤ園〜高戸屋山】



積雪が多い高戸屋山



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】置賜東部
【地形図】(2.5万)羽前小松、米沢北部(20万)仙台、福島
【山名と標高】高戸屋山 368.2m
【天候】曇のち雪
【参考タイム】
川西ダリヤ園8:00〜西回りコース登山口8:20〜高戸屋山10:00〜東回り登山口11:40〜駐車地点12:00

【概要】
高戸屋山は夏山では3回ほどコースを変えて登っているが山スキーははじめて。地形図をみてもまた実際に歩いた時の状況を振り返ってもこの山はスキー向きではないだろうとは思いつつ、今冬の大雪ならばヤブも埋まっているかもしれないとあくまで状況偵察である。なによりも登山口まで近いということと少なくとも体力作りにはなりそうだった。記憶がだいぶ薄れていたが西回りコースの方がアップダウンが多かった気がして反時計周りで出発。歩き出しは川西町営小松スキー場のゲレンデから。まだ営業前なので手つかずのパウダーがあり一本滑って行こうかと誘惑されかかる。しかしコースはあまりに短くここはファミリーか低学年向き。稜線に上がりそこからはひたすらブーツラッセルが続く。ルートははっきりしているが登山道の両側から雪を抱いた枝が多い被さっていてときどき登山道をはずしながら登る。東回りコースの山並みがうっすらと見えるだけ。ところどころに立つ案内板に励まされ山頂にはちょうど2時間かかって到着した。初めこそ小雪舞う曇り空だったが途中から日射しがでて青空も見えたり隠れたり。しかしそんな好天はこの山頂まで。シールを剥がして下る頃は再び雪が降り出してきた。さて肝心の東回りコース。最初こそ山頂から滑り始めたがほどなく斜度がなくなりスキーは止まってしまった。春山の少し堅めの雪ならば勢いで先へ先へと滑って行けそうな感じもするのだが大雪直後とあってほぼ下りラッセルなのだ。登り返しとなるとなかなか進むのも困難になり途中からシールをつけた。予定では小さなポコなどはトラバースしてゆけるつもりでいたのだが埋まりきらないヤブがそれを阻む。しょうがないのでスキーハイキングと割り切ることにした。雪も降り止まなく展望も楽しめないのがいまひとつ。結局最後の500mの急斜面区間だけは滑走できたがジエンド。500mなどはスキーだとわずか数秒の世界。コース開拓などとはほど遠く最後までトレーニングに終始した高戸屋山だった。



西回り登山口
ここを通らずに右手のスキー場のゲレンデに向かう


営業前の川西町営小松スキー場
この斜面を登ってゆきます


車を停めてきた日帰り温泉「まどか」が眼下に


スキー場トップ


登山道沿いでも木立が少しジャマ


気持ちの良いスキーハイキング


見慣れた標識が現れる


前方に山頂が見えてきた


高戸屋山の山頂


残念ながら晴れていたのはここまで


斜度がないので直滑降で下る


最後の500メートルはなんとか滑りましたが・・


東回り登山口に下ってきました


ここから少し歩いて駐車場に戻りました


トラック