山 行 記 録

【令和3年1月31日/萩野口〜レーダー雨量計〜白鷹山】



貸し切りのレーダー雨量計
あまりの深雪に膝上まで潜ってしまいました



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】白鷹丘陵
【山名と標高】白鷹山994m
【天候】晴れ
【参考タイム】
萩野(駐車地点)8:40〜レーダー雨量計11:40〜白鷹山12:20-12:40〜駐車地点13:00
※総上昇量641m 距離7.52km

【概要】
白鷹山の山スキーも今回で15回目だがレーダー雨量計への直登は初めて。もちろん夏道などはない。これはかなり以前に山形のA部さんが登っていて、私も一度だけ登ろうとしたのだが少しヤブっぽいのが嫌で結局出だしで断念。その後はいつも萩野口、細野口あるいはその変形コースと夏道のあるコースばかりになっていた。しかしこれだけ回数を踏むと同じコースばかりではさすがに飽きてきたこともあり、今回、登りの途中で思い立ち登ってみることにした。好天のおかげで樹林帯がいつもよりも明るく感じたことと、ここ数日間多くの積雪があったこともある。なにしろ白鷹山のような低山はよほどドカ雪でもなければ山スキーを思うように楽しめない。狙いをつけた尾根に上がるとけっこうきついラッセルが続く。といってもブーツ程度だが。ブッシュの目立つ区間をがまんしているとやがて広い尾根へと変わる。斜度もそれほどではなくどちらかというと登りやすかったがそれでもラッセルに時間がかかりレーダー雨量計までは3時間ほどかかった。写真を撮るためにスキーをはずすと膝上まで埋まった。今回の寒波による降雪はけっこう多いようだ。今日は終始青空が広がり木立は眩しいほどの霧氷に覆われている。飯豊や朝日は薄雲に隠れていたのが少し残念だがこの風景を眺められただけでも十分すぎるほど。それから時間をかけて誰もいないレーダー雨量計をぐるっと一回り。青空とフカフカのフライト地点からはすぐにでも飛び込みたい誘惑にかられるがあいにく楽しめるほどの高度差はない。レーダーから白鷹山の虚空蔵尊へはシールのまま心地よいスキーハイキング。虚空蔵神社からは裏手にまわって直接沢ルートで下るコース。前回は一本西側の沢沿いを滑ったのだが状況は似たりよったり。豊富な積雪のおかげで瞬く間に林道終点へと滑り降りてゆく。登りで3時間かかったところもスキーで下れば早い。山頂から林道までの標高差約300mはわずかに8分。そこから駐車地点までの林道1.2kmを12分 と合計しても20分しかかかっていない。それだけスキーがよく走ったということもあるのだがこれでは体力づくりにはならないか。週末の寒波によるドカ雪と晴天にただただ感謝だった。


登山口 ずいぶんと雪が降り積もりました


尾根から見上げると真っ青な空


雨量計への直登ルート 意外と広い尾根


レーダーサイト近くの林道に飛び出しました


フライト地点


雨量計から眼下には中山地区 大朝日岳は見えませんでした


こちらもフライト地点 西黒森山と東黒森山


レーダー雨量計を後に白鷹山に向かいます


レーダーから白鷹山への林道


レーダーサイトから滑ってきました


レーダーと神社のコル付近


レーダーからシールで滑ってきました


レーダー雨量計から神社の裏手に登ってきました


休憩所近くでスノーシューが一人休んでいました


白鷹山の虚空蔵尊


神社の裏手から斜面に飛び込みます


沢コースの上部付近


神社の裏手から滑ってきた


ここは林道の分岐点


林道を滑走


駐車地点に戻る


トラック