【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】中丸山 1562m
【地形図】(2.5万)蔵王山(20万)仙台
【天候】晴れ
【参考タイム】
蔵王ライン駐車地点8:40〜中丸山12:10-12:30〜駐車地点13:40
※総上昇量866m 距離8.25km
【概要】
厳冬期の蔵王でこれほど晴れるのも珍しいだろうと思われるほどの快晴。いろいろコースに迷うところだが昨年は雪が少なすぎて登れなかった中丸山。ここは登った分だけ滑ることができ、さらに夏山の面影などどこにもみられないほど第1級の景観が味わえるのでけっこうお気に入りのコース。しかし他の登山者や山スキーに出会ったことはなく自分が思うほどには人気はないのかもしれない。はじめは林道の道形に沿ってゆき途中から尾根に上がる。積雪はたっぷりなのにすこしブッシュが目立つ。ここは2年ぶりということもありその間にブッシュも伸びたのだろう。周囲が唐松林からブナ林へと変わるとようやく高度が上がったのを実感する。ブッシュなどはもうどこにも見られず自由に滑って行けそうだ。今日は天候が良いだけに森林限界を抜けると様相が一変。振り返れば吾妻連峰、飯豊連峰、朝日連峰、そして月山、村山葉山とほとんどの山並みが一望となる。突然、膝の痛みに気付いたのはこのあたりから。痛みで足に力が入らなくなり雪面も堅くなってきたのでスキーアイゼンを装着。山頂はもう目前なのだ。けっこう膝の痛みはひどくそこからダマシダマシの登り。稜線に出てからは南風が強く終始雪煙が舞う。まさに夏山とは別世界。山頂には正午をすこし過ぎた頃に到着した。いつもはゆっくり登っても3時間程度のコースだが余分な30分は膝の痛みと年齢と体力の衰えなのだろう。前方には熊野岳や地蔵岳、右端には刈田岳や南蔵王連峰。月山からずっと右手にも白い稜線が雲に浮かぶ。もしかしたら神室連峰だろうか。山スキーでの中丸山も今回で15回目だったがこれほどの大展望は久しぶりだった。途中で軽食をちょっとだけ食べてあとはシールをはずして下るだけ。膝が痛むのでテレマークターンはとても無理でアルペンで下って行く。といっても軽いパウダーは上部だけ。途中からは雪が重くなりターンするにも難儀の連続だった。今日はあまりに気温があがり過ぎた。最後はソールにボッコがついたのか滑りは悪くなる一方。それでも好天に恵まれたおかげで久しぶりに山スキーらしいコースを楽しんだ一日だった。