山 行 記 録

【令和3年2月22日/小滝口(表参道口)〜白鷹山】



白鷹トンネルの山形側出口が登山口



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】白鷹丘陵
【山名と標高】白鷹山994m
【地形図】白鷹山
【天候】曇り時々晴れ
【参考タイム】
白鷹トンネル山形側出口P9:20〜白鷹山11:20〜駐車地点11:50
※総上昇量478m 距離6.6km

【概要】
表参道口からの白鷹山は夏道は登ったことがないのだが山スキーでは15年前に一度山頂から下っている。その時は白鷹トンネルの白鷹側から適当な尾根を登り、山頂からはトンネルの山形側へ滑ってきて最後はスキーを担ぎトンネルを駐車地点へと戻ったもの。それだけに記憶が鮮明なのだが適当に下った滑走コースもなかなか良かった覚えがある。ちなみに30年ほど前に林道終点まで車で入ったことがあるのだがほとんど記憶からは消えている。白鷹トンネルの山形側出口付近に車を停めて林道を歩き出す。今日の気温が20度近くまで上がる予報がでていてこれではほとんど初夏。雪崩の危険があるので細心の注意を払いながら歩いて行く。雪はすでにベチャベチャの湿雪。太板に貼ったシールは大量の水分を吸ってスキーはまるで足枷のようだった。林道の斜度はいくらかあるのだがこの湿雪では自分のトレースでさえもほとんど滑らないだろうと思った。1時間ほどすると「若返りの水」。なんとか標識が雪面から少しでている状態で数日前までは雪に埋もれていたと思われる。辺りは駐車場の雰囲気がありここが登山口なのだろうか。まもなくすると前方に山頂付近と思われる稜線が見えてくる。最後の堰堤からはいよいよ急坂となり右手のヤセ尾根へ取り付く。高度差は残り200mほどだから山頂はまもなくだろう。堅く締まった急斜面の尾根を詰めて行くと一帯はブナ林へと変わり高度が上がったのを実感する。右手の明るい尾根の向こう側は嶽原や大平口のようだった。見覚えのある標識が現れ見上げると参道と思われる杉の大木。ここには階段があるはずだが今日は堅い雪面となっていてヘタすると滑落しそうな急斜面。左手を見上げると休憩所がチラホラと見えており登り詰めると虚空蔵神社だった。踏跡はなく今日は誰も登ってきた様子はない。辺りは森閑としている。とくに腹も空かないので神社に参拝してさっそく下山の準備をする。シールはぐしょぐしょに濡れていて絞れるほどだった。パウダーであれば前回のルートで下ってもよいのだが今日のようなストップ雪では延々と雪原歩きになりそうなので思いとどまる。登りのトレースを利用しながら往路をのんびりと下ることにした。


表参道の入口


表参道らしい石灯籠がある


雪解けが進み林道の道形ははっきりしていた


若返りの水
30年前の記憶にはないのだが


前方に山頂付近の稜線


急坂への取り付き付近


尾根の向こう側は嶽原や大平口か


山頂目前


大平コースへの分岐点


参道らしい杉の大木、石段はまだ雪の下


登りきったところに虚空蔵神社が建つ


スキーを履いたまま参拝させていただきました(^_^;)
この標識も1月に登ったときは大雪で埋まっていたのだが


休憩所


休憩所の裏手から滑り始めました


滑走写真ですがよく見えない(^_^;)
パウダーでないのが悲しい


昼前に下山してきました


今回のトラック


15年前のトラック