【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰
【山名と標高】サイヅチ峰903m、四等三角点「大瀬」806.9m
【地形図】太郎
【天候】曇り
【参考タイム】
白倉(朝日自然観)8:50〜稜線9:40〜三角点10:12〜サイヅチ峰11:10-11:25〜ゲレンデトップ12:00〜朝日自然観12:40
(※総上昇量583m 行動距離8.84km)
【概要】
昨年に続いて2回目のサイヅチ峰。前回は白倉の集落から登ったが今回は朝日自然観の駐車場からスタートした。高温が続き雪質は全然期待出来ないこともあり今日は体力づくり。また少し違ったルートで歩いてみたかったこともある。コテージ村は通らずファンタジーゲレンデを登りその上部のエアーサイドゲレンデを登って稜線に出た。後は前回と同様のコース取り。四等三角点「大瀬」で記念写真を撮ってからまた樹林帯へとはいってゆく。高度が上がった分だけ雪面はより深くまた柔らかくなってくる。これならば山頂から昨年同様に楽しみながら滑ってこられそうだ。まもなくすると東西に走る稜線が近づく。雪庇は予想していたが昨年よりは遥かに大きく高い。簡単には乗り越えられないのでスキーをはずして少しずつ雪庇を崩して這いあがる。そこからサイヅチ峰まではまもなくだ。さてお目当ての展望だが青空があるとはいえ今日は霞んでいてかんじんの朝日連峰はすっきりとは見えなかった。まあ山の同定はできる程度には晴れているのだが写真にはよく写らないだろう。ひととおり展望を楽しめば滑降のお楽しみ。ゲレンデトップまではいくつかアップダウンがあるのだがほとんど巻いたりしながら滑って行く。最後のエアートップゲレンデに出る40〜50メートルほどの区間だけは昨年は雪が深くてシールを貼ったのだが今回は坪足でスキーを担いだ。エアートップゲレンデの上部区間は非圧雪だがあいにくのモナカ雪。中間から下になるとガリガリの圧雪のため林間を滑って下りた。ここは標高差250メートル。次回こそ圧雪車のまだ入らないパウダーの時期に滑ろうと思った。