山 行 記 録

【令和3年2月28日/吾妻連峰 天元台〜大沢下り】



弥兵衛平
西吾妻山(左)、中大巓(中央)、飯豊連峰(右)



【メンバー】7名(U野、S田、O江、K谷、M川、S原、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】吾妻連峰
【山名と標高】中大巓1,964m、東大巓1,927.9m
【地形図】(2.5万)天元台、(20万)福島
【天候】晴れ
【参考タイム】
大沢駅発7:49(JR)=米沢駅8:10発(バス)=白布湯本駅
天元台リフト終点10:30〜前大巓10:55〜人形石11:09〜東大巓12:30〜明月荘13:00-13:30〜渋川渡渉点14:20〜砂盛のコル14:40-15:00〜放牧場15:30〜大沢駅16:30
※総上昇量399m、総下降量1764m、行動距離 18.75km(北望台から)

【概要】
終日快晴が約束された厳冬期の最終日は2年ぶりの大沢下り。このコースはローカル線、乗合バス、ロープウェイ、リフトと乗り継いだところから山スキーがスタートする。そしてはるか20キロほどかなたにある大沢駅へと滑り込むというまさにツアーそのもの。ちなみに今回で23回目となる。天元台からハイクアップを始めると大混雑だった湯本駅がまるでウソのような静けさにつつまれる。この日の大沢下りは私達7名以外には関東からの単独が一人だけというから信じられないほど。吾妻連峰でも随一といわれるこの広大な弥兵衛平の大雪原が私達だけの貸し切りなのである。前大巓、人形石、東大巓と山頂を踏めば一路、明月荘へ。明月荘はいつもの冬期入口が大量の雪に塞がれていて中には入れなかったが、今日は外の方がはるかに快適でヌクヌクの日射しを浴びながらの大休止は極楽だった。楽しいランチタイムが終われば本格的な滑走モードへ移行する。雪面は全面がフカフカのパウダー。それは驚くほど柔らかく遠く朝日連峰や月山、鳥海山を眺めながら滑って行く快適さはなににも代え難いと思えてくる。忠チャン転ばし、砂盛の北斜面などはこれまででも最高と言えるぐらいのディープパウダーといってもよく、今日の気温の高さからはとても信じられないほどだった。吾妻山麓放牧場ではスノーモービルのトラックベルトが一本あったが今日はそれに頼る必要もなかった。広大な斜面もスキーがよく走り、その先の林道もスピードが出すぎて困るほどだった。カタツムリ山荘があった地点を過ぎれば大沢駅もまもなくとなる。早朝はロープウェイに乗り込むまでかなり待たされたが、今日のあまりに楽しかったことを振り返ればそんなことはほんの些細なことに思えてくる。今日の文句のつけようもない一日がもっと長ければと思った人もきっと多かったことだろう。車に乗り込む頃には夕暮れが迫っていた。


ツアーの始まりは
大沢駅から列車に乗って米沢へ


米沢駅から湯本駅へのバス車内


北望台から出発です


中大巓への登り


中大巓への登り(奥に飯豊連峰)


 人形石
(U野さん撮影)


人形石付近


右手を見れば磐梯山と猪苗代湖 遠方に那須連山


藤十郎付近
(U野さん撮影)


一路、東大巓へ


東大巓目前、左に飯豊連峰


左から大朝日岳、月山、鳥海山、葉山(東大巓から) ○印に明月荘


東大巓


東大巓からの滑降


明月荘


明月荘で大休止しました
外の方が暑い!!


左から家形山、一切経山、東吾妻山(明月荘から)


東大巓(中央)からのシュプール


明月荘からの下りで
東大巓(中央奥)を振り返る


忠チャン転ばしの最上部(U野さん撮影)


忠チャン転ばしの最上部


忠チャンの滑降
一気に滑ってきました


忠チャンの滑降


忠チャンの滑降
誰も止まってくれません(^_^;)


砂盛の北斜面(滑降コースはもう少し奥ですが)
遠方に置賜盆地と朝日、月山、鳥海山


茂皮平


切り開きの斜面から吾妻山麓牧場に向かう
この辺りもスキーはよく走り快適のひとこと


栗子山塊に向かって
切り開きの斜面から吾妻山麓牧場をめざします


吾妻山麓牧場上部付近
雪は全然腐ることなく保たれていて驚くほど滑りました


吾妻山麓牧場から栗子山、杭甲山(とんがり)


吾妻山麓牧場の施設と奥に栂森
この辺りも良いパウダーでした


大沢駅に無事下山(U野さん撮影)


地区民の迷惑にならないよう離れたところに駐車しました


トラック