山 行 記 録

【令和3年3月12日/月山第1トンネル〜鍋森〜一本松沢】



鍋森からの展望
赤見堂岳(左)、障子ガ岳(中央)、以東岳(右)



【メンバー】3名(S節、A谷、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰 
【山名と標高】北沢山1062.6m、鍋森1258m
【地形図】赤見堂岳、湯殿山
【天候】曇り
【参考タイム】
月山第一トンネル7:30〜1073m9:45〜1163m(北沢山 )10:20〜1195m10:45〜鍋森11:00-11:20〜北沢山12:00〜一本松沢(30分休憩)〜月山第一トンネル13:30 ※総上昇量794m 距離12.2km

【概要】
昼頃までは晴天という予報をみて2年ぶりの鍋森、離森山。いつも単独だったが今日は同行者が二人もいるので心強い。最初は一本松沢の左岸尾根への取り付き。ここは結構斜度があり雪面は予想以上の堅さ。朝方はかなり冷え込んだがそういえば昨日は県内のどこも快晴だったなあと思い出した。安全策をとり尾根へ上がるまではクトーを装着する。この斜面でクトーを使用するのは初めてだった。高度が上がるにつれて後方から月山が立ち上がってくる。しかし今日は予報に反し曇り空でいつもの輝きはなかった。急坂が終わればなだらかな登りがしばらく続く。一本松沢の源頭部を眺めながら進むとまもなく北沢山 。ここは大きく視界が開ける地点で左手には石見堂岳、赤見堂岳。稜線の向こうに鍋森や離森山も見えるがまだまだ距離がある。北沢山からいったん下ってなだらかな1195m峰をわずかに登ると前方に鍋森の大きな山容が目前となる。といっても勾配は緩やかなのでのんびり登ってゆくだけだ。鍋森には3時間30分かかって到着した。予定ではここから離森山まで足を延ばすつもりだったのだが天候がいっこうに回復する兆しがなく今日はここまで。鍋森からは近距離に赤見堂岳、右を見渡せば大きな以東岳。どこを見渡しても魅惑的な山々がまわりを取り囲み展望は抜群。鍋森からは下りといっても小さなアップダウンがあるので今回はシールのまま下る。北沢山でシールを剥がせば予定どおり一本松沢へ。沢に入ると無風となり気温も上がってきたため源頭部付近でヌクヌクの休憩タイム。その後は一本松沢をゆるゆると滑り出す。沢の状況が悪ければ別コースでくだるのだが今冬は久しぶりの大雪。いつもよりも多くの雪に埋まっているようだ。最初こそ広々としているが徐々に狭くなったり大きな斜面のトラバースが出現したりとこの状況変化を楽しみながら滑って行く。前回は末端近くで大きなデブリも目立ったが今回はまだまだ安定していて不安な要素はほとんどなかった。沢底を縫うように滑り込んでゆくと前方に月山第一トンネルの建屋が見えてきた。



月山第一トンネルから出発


尾根の取り付きはカチカチ山


背後に湯殿山や月山


北沢山が正面


1195m峰付近


鍋森と離森山が近づく


鍋森への登り


振り返ると月山が大きい(鍋森目前の地点から)


1212m峰(左)と離森山(鍋森から)


赤見堂岳と以東岳をバックに(鍋森)


赤見堂岳(左)、障子ガ岳(右)、※鍋森から
中央奥に聳えるのは大檜原山


鍋森から下る


鍋森を後に(右に離森山)


鍋森を後に(右に離森山)


一本松沢源頭部


一本松沢で休憩タイム


一本松沢


一本松沢


一本松沢


一本松沢の末端部付近


正面に月山第一トンネル


トラック