山 行 記 録

【令和3年3月20日〜21日/見附〜天狗東尾根〜天狗角力取山〜大井沢】



順調に登るワカン組(1020m付近から)



【メンバー】7名(S辰、I川、S明、H田、O江、S田、G生)
【山行形態】天狗小屋泊 山スキー
【山域】朝日連峰
【山名と標高】天狗角力取山1376m、粟畑1293.2m
【地形図】大井沢
【天候】(20日)快晴(21日)曇り時々小雨
【参考タイム】
(20日)見附7:30〜見附荒沢出合9:00-9:30〜1020m峰13:20〜天狗角力取山15:10〜天狗小屋15:30
(21日)天狗小屋8:00〜粟畑8:20〜竜ガ池9:20〜南俣沢出合12:00〜大井沢温泉12:50
※総上昇量1240m 行動距離20.6km

【概要】
この週末は山岳会主催による朝日連峰の天狗東尾根縦走。ここは昭和30年代後半まで天狗角力取山への唯一の登路だったという別名天狗ダイレクト尾根とも呼ばれる幻の尾根でもある。メンバーはワカン4、山スキー3の総勢7名で個人的には13年ぶりに登る。初日は高気圧にすっぽりと覆われて文句無しの山日和。おかげで朝方は冷え込み見附から歩き出す時は雪面はカリカリだった。このコースにおける最初の難所は見附荒沢出合の渡渉。前回は上流のスノーブリッジを利用できたこともあり心配はしてなかったのだが大方の予想は大きくはずれ渡れるようなスノーブリッジはなかった。今シーズン、見た目には大雪でも最近の高温でみな寸断されたようだ。結局流れの浅そうな地点を渡渉するしかなかったのだが結局ここの通過に30分ほどかかった。出合からはいよいよ天狗東尾根への取り付きとなる。最初のヤセ尾根はところどころで雪が消えている箇所もあったりで部分的にスキーを担いだりしながら凌いで行く。一方ワカン組のペースは順調でスキー班は徐々に離されてゆくばかり。それでも尾根が広がると快適なシール登高となり周囲を眺める余裕も出てくる。右手には大きな竜ガ岳。左手には大朝日岳から竜門山、寒江山への稜線。そして何よりも次々に現れる天狗東尾根の様々なピークにはただただ感無量。普段は絶対に見ることができないアングルからの光景には終始圧倒されっぱなしとなった。しかし一方では久しぶりの長丁場に両足も限界だったのだろう。1020m峰を過ぎる頃から足が攣り始めてしまいそこからはダマシダマシの登りとなった。1100m付近の急斜面からは高度が一気にあがってゆく。痺れるほどの高度感と大展望。まもなくすると前方に大雪庇が現れる。13年ぶりとはいえこの辺りの光景はまだ鮮明に覚えている箇所だ。大雪庇の先は天狗角力取山へと連なる山頂稜線だった。雪庇を乗り越えると遠方に見える天狗角力取山にはワカン組4名が立っていた。少し遅れてスキー班も全員無事に登頂。山頂からは眼前に大きな以東岳とエヅラ峰、その左手には寒江山、竜門山、西朝日岳と連なる稜線と二ツ石山尾根。夕暮れ近い時間帯のためか山肌がデラデラと燻銀のような輝きを放っているのが印象的だった。その夜、天狗小屋では長い道中を苦労して登ってきただけに話は尽きることがなく楽しい楽しいひととき。そういえば盛り上がっている最中、地震があったらしく山小屋も結構揺れた。ただし自分はアルコールが入り半分ダウンしていたのだが。2日目。未明は暴風雨が吹き荒れたが朝方はほとんど治まっていた。外に出てみると心配していた天気も曇り主体の小雨がぱらつく程度でときどき青空も見えるほど。粟畑を過ぎればいよいよシールも不要。基本下りなので今度はスキー班がペースメーカーとなった。雪面もザラメとあってスキーは滑りすぎるほど。前日とは逆のパターンとなり途中で何回かワカン組を待ちながら下る。南方には昨日登ってきた天狗東尾根が鮮明に見えている。東尾根は異様なほどのヤセ尾根でしかなくそして数えきれないほどのアップダウン。あんなところをよく登ってきたのだとあらためて驚くばかり。そういえば13年前は天狗小屋から障子ガ岳〜紫ナデ〜ヨウザ峰と全く別ルートを下ったためにこうして焼峰コースから東尾根を眺めたことはなかったのだ。竜ガ池付近はまるで広大なゲレンデ。そして竜ガ岳直下を過ぎれば焼峰へと僅かに登り返し。そこからは半分ジャブジャブとなった柔らかすぎる雪面に難儀しながら南俣沢へと滑り大井沢へと戻った。


見附からの歩き出し
前方は寒江山か


見附川沿いの雪原(林道)歩き


尾根への最初の取り付き付近
雪がグサグサで難儀したところ


尾根への取り付き付近(650m)


標高745m付近 11:00


標高980m付近


1020mP付近からの竜門山
竜門小屋がポツンと見える


1020mP直下 10時02分


1020mP直下 10時02分


1020mP付近からのコース全景を見上げる 13時12分


1020mP付近の雪稜 13時18分


ワカン組(上)とスキー班(下) 1020m付近から
13時23分


1070m付近の急斜面を登る 13時38分


1100m付近の急斜面を登る 13:56


1227mP直下 14:19


1227mP直下 14:19(アップ)


1227mP 前方は山頂稜線 14:31


山頂稜線が目前 14:45


山頂稜線が目前 14:46


山頂直下の大雪庇 14:56


山頂目前、前方に障子ガ岳と粟畑 15:02


天狗小屋と障子ガ岳 15:04


天狗角力取山に立つワカン組 15:05


天狗角力取山 15:10


左から西朝日岳、竜門山、寒江山、眼下に二ツ石山の稜線(天狗角力取山から)


以東岳とエヅラ峰の稜線(天狗角力取山から)


天狗角力取山から山小屋へと下る 正面に竜ヶ岳


天狗角力取山から山小屋へと下る 15:30


2日目の朝の山小屋


2日目の朝


2日目の朝、青空が広がる


2日目、天狗小屋から出発


2日目、天狗小屋から出発


2日目、小屋から粟畑(右)に向かう


朝の障子ガ岳


ロボット小屋(雨量観測所)を通過


竜ガ池付近を滑る


竜ヶ岳直下を滑る


焼峰からの下り


焼峰からの下り


焼峰からの下り


大井沢目前


無事、大井沢に下ってきました


トラック