山 行 記 録

【令和3年4月3日/畑〜村山葉山〜奥ノ院〜大僧森北斜面(内院)〜大僧森沢】



大僧森の大雪庇



【メンバー】5名(S田、S節、M川、A部、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】葉山1,462m
【地形図】(2.5万)葉山、海味、(20万)仙台
【天候】晴れ
【参考タイム】
畑7:50〜お花畑9:40〜小僧森付近(巻き)9:55〜大僧森10:30〜大ツボ石〜葉山10:50〜奥ノ院11:00〜葉山11:20-12:00〜大僧森12:13〜北斜面〜大僧森13:20〜大僧森沢13:35-14:00〜畑14:40
※参考 総上昇量1103m 、行動距離12.1km  

【概要】
村山葉山の山スキーは2年ぶりで畑からは10回目。ほかに柳ノ沢からも4回ほど登っている。14〜15年も毎年登っている計算だがこの時期の定番のようになっている。豪雪の月山が近いだけに畑集落はまだまだ残雪が多いのに驚く。今日は朝から快晴という山スキー日和。登り始めると山スキーの我々だけかと思っていたらワカン、スノーシュー、坪足組も結構いて今日の葉山は大賑わい。前方にお花畑や小僧森が見えてくるとそこはすでに葉山の稜線。目を疑うような雪景色はまさに別世界。いつもは目の前のピークを次々と踏んで行くのだが今回は小僧森をトラバース。小僧森を巻くのは初めてだが北斜面はかなりの急勾配。カチカチ山ならば敬遠したいところだが今回は雪面が柔らかくそれほど緊張感もなく通過。その後は大僧森、大ツボ石と進めば葉山本峰は目前。女性メンバーが少し遅れていたので先発隊だけ奥ノ院を往復。再び葉山山頂にもどったところでちょうど全員が合流しランチタイムとなった。午後はとりあえず北斜面の内院を滑る。大僧森の山頂からは次々と大斜面に飛び込んでゆく。滑ったのはたった100mほどだが実際はその標高差以上の高度感と達成感がありこれはこれで病みつきになりそうだ。大僧森へと登り返して最後はいつもの大僧森沢の滑降。グサグサ雪だったが広大な南斜面はこれはこれで楽しくみんなでワイワイと滑るひとときは最高のひとこと。快晴の天候に恵まれ雰囲気はすっかり春スキーだった。



寒河江市畑の市民荘を出発


前方に小僧森


まもなくお花畑


小僧森


小僧森のトラバース


小僧森のトラバース


小僧森のトラバース


大僧森への登り


大僧森への登りM川さん撮影)


大僧森への登り


葉山内院(大つぼ石付近から)


大つぼ石と月山


葉山山頂と月山


奥ノ院


奥ノ院直下から月山


大僧森に戻る途上


大僧森直下


大僧森から内院を滑る


大僧森から内院を滑る


大僧森から内院を滑る


内院の滑降はここまで
遠方に烏帽子岩


内院から大僧森への登り返し


内院から大僧森への登り返し


内院から大僧森への登り返し


内院から大僧森への登り返し


最後は大僧森沢の滑降(エントリー地点)


最後は大僧森沢の滑降


最後は大僧森沢の滑降


最後は大僧森沢の滑降M川さん撮影)


大僧森沢(A部さん撮影)


大僧森沢の沢底でM川さん撮影)
ここからわずかの登り返しを経て畑に戻る


畑(お疲れさまでした)


トラック