【メンバー】5名(U野、A谷、K賀谷、M川、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】月山 1984m
【地形図】月山、立谷沢
【天候】晴れ
【参考タイム】
姥沢8:10〜リフト終点9:00〜牛首9:40〜月山頂上小屋10:40-10:50〜仏生池小屋11:10-11:40〜御田原参篭所(八合目)12:00〜983m峰12:45-13:00〜鶴巻池13:45〜北月山荘14:20
【概要】
北月山は1年ぶり10回目。他のツアーコースに比べ回数が少ないのは車の回収を考えるとやはり単独では無理だからだろう。自宅を午前3時に出て北月山荘に集合し一路姥沢へ。週末と晴天が重なった姥沢駐車場はすでに満車だった。今日は気温も上がり快適な一日になりそうだ。リフト上駅からは金姥には向かわずまっすぐ牛首へ向かった。燦々と降り注ぐ日射しは暑いくらい。雪面は緩み鍛冶月光の急斜面はクトーさえ必要なさそうだった。自分は4日ぶりの月山。山頂からはこれからめざす北月山の方角に真っ白い鳥海山が浮かぶ。今年は丑歳御縁年ということでU野さんはじめみんなのザックから御神酒が出てくる出てくる。そのおこぼれを頂きながらさっそく北月山荘をめざして滑降を開始する。今シーズンの雪解けの早さに北月山はとっくに賞味期限だろうという情報が飛び交っていたが豪雪月山は裏切らない。積雪はまだまだ多く途中で少々のブッシュが出てきても広大な斜面のおかげでわずかに迂回するだけで問題なく滑って行けるのはいつものとおりだった。滑り出すとスキーは早い。たちまち仏生池小屋に到着しここでは早めのランチタイム。周りには人影も見当たらない。無風快晴というこの好天にもかかわらず今日の北月山は自分たちだけの貸し切りのようだった。仏生池小屋を過ぎると広大な弥陀ヶ原の雪原。雪面はウインドクラスト混じりのザラメとあってスキーは快適すぎるほどに走りたちまち八合目の御田原参篭所を通過。途中、舗装路が露出しているのを横目に今度は北月山の尾根へとうつってゆく。この辺りまで下ると先ほど登った月山は遥かかなたへと遠ざかり今度は眼下に立谷沢川が望めるようになる。めざすは常に鳥海山。絶妙な尾根が続くが残雪の多さのおかげでクラックなどもなく脇道に逃げる必要もなかった。その後も快適にスキーは走りまもなく983m峰。ここはいつもの休憩地点。あとは三角峰、鶴巻池へと下りて行くだけとなりツアーコースは終盤の雰囲気。しかし、この辺りまで来るといくら残雪が多いとはいえコース取りは微妙となる。三角峰の先で雪が切れてしまい、ここから鶴巻池まで薮漕ぎかとスキーを担いだ。しかし樹林帯を20メートルほど進んだだけで前方に再び残雪が出現。日当たりの良い尾根とは違って日影の樹林帯は雪解けはずっと遅いのだ。そこからは再びスキー滑走が可能となった。もしかしたら983m峰から無理して三角峰へと向かわず下った方が雪はつながっていたのかもしれないがそれでも歩いたのはわずかな距離。考えてみれば残雪状況はいつものシーズン並みだったということだろうか。杉林を通過すれば鶴巻池は目前。ここは鶴巻池キャンプ場の一角でもありほとんど下界も同然。さすがに林道は露出していたが春の景色を眺めながら北月山荘の温泉を楽しみにのんびりと歩いて行くだけとなった。