山 行 記 録

【令和3年5月25日/自宅〜道照寺平〜熊野山】



三体山、祝瓶山、長井ダム百秋湖



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰周辺
【地形図】羽前葉山
【山名と標高】熊野山669.6m
【天候】曇り時々晴れ
【参考タイム】
自宅8:15〜まなび館前登山口9:30〜道照寺平(休憩舎)9:46〜熊野神社10:23〜熊野山10:38〜道照寺平11:28〜自宅13:20
※総上昇量515m、行動距離18.7km

【概要】
Y市在住の知人が「自宅から歩いて行く山シリーズ」というのを時々やっているのでいつか自分もやってみようと考えていた。自宅から手頃な山の往復というと熊野山。体調がいまひとつだったが自宅から平地を歩いてそのまま山に登るというのがなんとなく新鮮で少し気力が沸いてきそうである。小さめのザックに最小限の山道具をいれて歩き出す。暑い最中での平地歩きはつらいので予定では早朝から歩き出したかったのだが今日は未明からあいにくの小雨模様。その雨が上がるのを待って自宅を8:15に出発した。農道に入ってしまえばあとは正面に見える熊野山まではほぼ真っ直ぐ。まわりでは田植えの真っ盛りでそこらじゅうで田植機が稼働中。そぐそばを野川幹線用水路の豊富な水が大きな音を立てて流れている。前方の熊野山や三体山には雨雲のような薄黒い雲。しかし予報は回復傾向なので天気の心配はなさそうだ。熊野山の麓にぶつかると左手に若宮八幡神社がありちょっと寄り道してみる。そこから1kmちょっとで熊野山登山口。ここから登るのは2回目だ。近くに「野川まなび館」がありようやく平地から離れ山道に入る。道照寺平スキー場の休憩舎まではひと登り。駐車場に車は1台もなく他に登山者はいないようだ。前回は1月17日の山スキーだからおよそ4ヶ月ぶりの熊野山。登山道に沿って登ってゆくといつのまにか新緑の季節もすぎて周囲はすっかり夏山の様相に包まれる。熊野神社の周りは樹木が生い茂り御神木からの展望は全くなかった。すぐ先の展望台からは長井ダムや祝瓶山が望める。薄雲がかかっているもののまあまあ満足。熊野山の山頂にはスキー場から約50分で着いた。東側の空にも薄雲や霞がかかっていてすっきりとした眺望ではなかったがようやく往路を終えたことでとりあえずの安堵感。あとは自宅へは基本下りだから気が楽。三角点を確認し軽食を簡単に済ませてから下山を開始する。山頂滞在時間は約7分。今日は貸し切りだろうと思ったら熊野神社から下る途中で登山者がひとり登ってきた。別に挨拶はしなかったが駐車場で確認したら東京のナンバープレート。いやはや熊野山も有名になったものだといささか驚く。自宅へのルートはなるべく同じ道をたどらないように少しコースを変えながら歩く。ほぼ農道コースだが普段は車も通らないような道路なのでまわりの風景が新鮮で飽きさせない。ただ自転車や車と違って目標地点までの距離がなかなか縮まらない。一方では午後から日射しが降り注ぐようになり暑さもつらくなってきた。水筒の水はほとんど底をつき膝が少し痛みだしてきた。それでも歩いていれば少しずつ我が家が近づいてくる。最後はフラワー長井線沿いに歩き自宅着は13:20。ほぼ休まず歩き続けて約5時間。かなり疲れていたが達成感は予想以上に大きかった。



農道を歩く
正面に熊野山、三体山


ちょっと立ち寄りました


長井葉山


まなび館前の熊野山登山口


三体山
スキー場のゲレンデ上部から


山はすっかり深緑


野川と散居集落(熊野神社から)


置賜平野と右手奥に吾妻連峰(熊野山から)


タニウツギと遠方に長井葉山
下山時、スキー場ゲレンデトップ付近から