山 行 記 録

【令和3年6月8日/白鷹スキー場〜白鷹レーダードーム〜白鷹山】



白鷹スキー場の駐車場を出発



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】白鷹丘陵
【山名と標高】白鷹山(虚空蔵尊)994m、一等三角点「白鷹山」986.60m
【地形図】白鷹山
【天候】曇り一時小雨
【参考タイム】
白鷹スキー場12:25〜稜線分岐13:23〜レーダー雨量計13:35-13:45〜白鷹山14:05〜駐車地点15:00
※参考 総上昇量547m、行動距離8.15km

【概要】
白鷹スキー場から白鷹山へは初めて登る。中山口から白鷹山へは2005.2.14の真冬に山スキーで登ったことがある。まったく迂闊だったのだがそれでつい夏山も登ったつもりになっていたのだから呆れる。そんなことをたまたま思い出したことから雨が降り出しそうな空模様だったが昼近くになって自宅を出た。スキー場から稜線までの間に登山口の標識や駐車スペースがあるのをネットでチェック済み。それでも行程そのものがたいしたこともなさそうなのでスキー場の駐車場から歩き出す。林道には県が工事した溜池や石碑などがところどころに。16年前は雪景色だったことから今回見る景色が実に新鮮。途中で小雨がぱらついたが一時で止んだ。うがい場を過ぎると見事な杉林が続く。高度をあげてゆくと舗装道路を何度か横切るようになる。まわりにはまだワラビが残っていた。汗を絞りとられながら1時間ほどで稜線分岐着。ここは右折しまずレーダードームへと向かう。この付近は山スキーで数えきれないほど往復している箇所。10分ほどでレーダードーム。登りでは無風で暑いくらいだったがここではパラグライダーのための吹き流しがたわむほどの強風。寒いほどでのんびり休憩できるような天候ではなさそうだ。一応誰もいないレーダーサイトを一周することに。途中で東側にある三角点を確認。さらに西側のフライト地点へと回り込む。するとなにやら不審物のような黒い物体がこちらに向かって草原を上がってくるのが見えた。まわりには人の気配は全くなくなんとなく不気味な雰囲気。これにはほんとうにびっくりしてしまった。やがてこの得体の知れない物体は南側のフライト地点まで進んでゆき最後は充電基地のようなベースに治まり動かなくなった。よくよく確認すると近くに「自動草刈機が作動中」と書かれた説明板がありナットク。便利な世の中になったものだと感心することしきり。さきほどの稜線を引き返し最後は虚空蔵尊のある白鷹神社を確認してから白鷹スキー場へと戻った。



駐車場からは大朝日岳、小朝日岳が望める
手前は頭殿山


白鷹スキー場と白鷹山


途中に中山口の登山標識がある
近くに駐車スペースも


間伐された美しい杉林
間伐林の展示場にもなっている


うがい場
白鷹山の各登山コースにあるようだ


レーダードーム


突然無人の草刈機が登ってきてびっくり


人の姿はなく全自動で草刈を行っているようだ


すべてプログラムで動いているのだろう。
最後はきちんと充電スペースへと自動で戻ってきた(かなり利口だ)


最後に虚空蔵神社に参拝して下山した


トラック