【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【地形図】長井、荒砥、羽前葉山
【山名と標高】長井葉山 1237m、中沢峰1343.5m
【天候】曇り時々雨
【参考タイム】
葉山森林公園4:15〜葉山山荘6:00〜八形峰7:05〜焼野平7:47〜中沢峰8:50-9:05〜焼野平10:00〜八形峰10:40〜葉山山荘11:25-11:40〜葉山森林公園13:00
※参考 総上昇量1852m、積算距離22.05km
【概要】
中沢峰には3コースから登山道が切られておりこれまで7回登っている。祝瓶山荘から3回、大朝日岳経由で御影森山から4回だが、まだ葉山山荘からは登ったことがなかった。ちなみに初めて中沢峰(祝瓶山荘から)に登ったのが28年前だからだいぶ大昔。昨年、久しぶりに1264m峰(点名「鉄砲沢」)を訪れた際、いつか中沢峰まで往復してみようかと思ってから1年近く経つ。前日の予報では天候の問題もなさそうなので夕食を終えて急に思い立った。葉山森林公園発は4:15。周囲がようやく明るくなりかけてきた時間帯だった。朝からずいぶんと霧が濃いなあと思ったのだがまさか葉山山荘から雨が降り出すとは思いもしなかった。(後で家人に確認したら朝方になって予報が急に変わったとか・・・)今日の中沢峰は取り止めようかと一時考えたのだが葉山山荘での時間はまだ午前6時。出直すにしても下山するにはあまりに早すぎる。それに再び出直すなど今後なさそうな気もするし。一瞬迷ったもののせっかく暗いうちに自宅を出てここまで登ってきたことも考えると予定どおり決行することに。雨は大降りになることもなかったがそれでも休みなしに降り続いた。地元の有志が設置してくれた番号札に促されながら笹田代湿原、1264m峰、八形峰へと進む。八形峰への区間を歩くのは20年ぶり。焼野平へ左折するところはもっと見晴らしが良かったはずなどと思うのだがなにしろ記憶も薄れている。朝日軍道時代の名称なのだろう。初めて目にするような標識がところどころに設置されていてなにか新鮮な気分。展望もないのでほとんど休憩無しで小さなアップダウンを繰り返してゆく。延々と続く焼野平付近のトラバースが終わるとようやく中沢峰への登り。ここには「杖切坂」の標識。この頃にはカッパ上下を着ていたがはじめはカッパ下を履いていなかったのでズボンはびしょぬれで登山靴の中にも水がかなり入り込んでいる。急坂を黙々と登るとようやく斜度が緩やかになる。まもなく右手に御影森山の分岐。少し先の中沢峰には所要4時間25分8:50に到着した。葉山山荘から2時間50分、8回目の中沢峰だ。もう少し早く歩けるだろうと思っていたが予想外に時間がかかっている。自分が考えている以上に体力は落ちているようだ。山頂からは展望の楽しみがないのが寂しいがそれでも久しぶりの達成感。標石の文字も以前はもう少しはっきりしていたような気がするがほとんど判読できないほど風化している。せっかくなので祝瓶山荘側にすこし下ってみたがあいかわらず霧は晴れずわずかに歩いたことろで引き返した。中沢峰には15分ほど滞在し下山開始。足が痙攣しそうなほど疲れているのでかなりゆっくりモード。ようやく霧が晴れだしたのは前方に八形峰らしき山並みが見えた頃。部分的に青空が見えるまでになり日射しもでてきた。わずかな青空でも気分が一気に晴れ渡るようで嬉しかった。1264m峰を過ぎるとまもなく笹田代湿原。往路はまだ6時過ぎたばかりで小雨だったこともあり周りの風景をあらためて撮影し直した。葉山山荘では残っていた行動食を食べながら小休止。休んでいると再び小雨がパラつらいたりしてまだまだ不安定な天候を感じさせた。