山 行 記 録

【令和3年7月19日/姥沢〜四ッ谷川〜月山〜姥ケ岳】



品倉尾根とニッコウキスゲ



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】出羽三山
【山名と標高】月山 1984m、姥ガ岳 1670m
【地形図】月山
【天候】晴れ時々曇り
【参考タイム】
姥沢9:15〜姥沢小屋跡9:27〜雄宝清水9:45〜三叉路9:30〜牛首10:48〜月山11:45-12:00〜姥ケ岳13:10〜リフト上駅13:35〜駐車場14:00 
※参考 総上昇量923m、距離11.15km

【概要】
久しぶりの月山。近々予定されている山の会の事業も今回の調子がよければ参加したいというところ。今年は山開きにもゆけなかったので例年になく遅い月山となった。連日の猛暑日とあって手っ取り早く登山口の標高が高いところだろうと思いつきで決めたのだがさすがに出発が遅すぎる。当然ながら姥沢ではすでに暑い日射しが降り注いでいる。予定ではリフトを利用して軽く姥ガ岳まででもいいかと考えていたのだが準備をしているうちに気が変わりいつもの四ッ谷川コースに。雄宝清水では手の切れそうなほどの冷水をたっぷりと確保。木道沿いはチングルマ、イワイチョウなど。ニッコウキスゲもちらほら咲いていてすっかり夏の装い。沢コースとの三叉路まで進むと雲が広がり始め少しずつ日射しがなくなってゆく。予想以上の涼しさで雪渓では寒いくらいだが体が生き返るようだ。牛首付近はコバイケイソウ、ヨツバシオガマ、ウツボグサなどなど。鍛冶月光の急坂では徐々に濃霧に覆われたが今日は展望よりもこの涼しさがなにより。山頂には2時間半で到着。もちろんお花畑にはクロユリは見当たらなかった。かわりにミヤマリンドウ、ハクサンフウロ、ミヤマキンバイ、ミヤマウスユキソウなど。山頂付近はあまりに人が多いので牛首近くの岩場で小休止。分岐から直進すると登山者はほとんど見当たらなくなり静かな山歩き。コバイケイソウやニッコウキスゲが急に多くなる。姥ケ岳ではぐるっと一周してクールダウン。三角点などを確認してから山頂を後にした。この頃になるとガスも上がっていて夏の暑さが戻っている。四ッ谷川などとても下れそうもないのでさっさとリフトで下ることにした。


雄宝清水付近


四ッ谷川コース


チングルマ


沢コースの雪渓


牛首付近の雪渓
近くで若者が数人でスキーを楽しんでいた


牛首直下


鍛冶月光の急坂


鍛冶小屋跡


山頂小屋と月山神社


ミヤマウスユキソウ(山頂)


弥陀ヶ原から登ってきた人達(山頂)


山頂


ヒナザクラ(山頂)


コバイケイソウ(牛首付近)


ウズラバハクサンチドリ(紫灯森付近)


品倉尾根とニッコウキスゲ


姥ケ岳とニッコウキスゲ


ウツボグサ(姥ケ岳近く)


姥ケ岳


姥ケ岳


ヨツバシオガマ(姥ケ岳)


姥ケ岳