山 行 記 録

【令和3年8月20日/蔵王温泉〜祓川〜ワサ小屋跡〜熊野岳〜地蔵岳〜ドッコ沼〜上の台】



紅葉峠からおりてくればドッコ沼



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】熊野岳1840.3m、地蔵岳1736m
【地形図】蔵王山
【天候】晴れ
【参考タイム】
蔵王中央ロープウェイ5:10〜祓川登山口5:20〜いろは沼分岐7:10-7:25〜ワサ小屋跡7:50〜熊野岳8:10-8:30〜地蔵岳9:00〜ザンゲ坂下9:30〜片貝沼9:50〜紅葉峠10:00〜ドッコ沼10:20〜蔵王温泉11:10〜駐車場11:20
※総上昇量1068m、距離15.43km

【概要】
祓川から熊野岳コースは6回目。いちおう体力維持が目的だが宝沢の蔵王古道で未踏の区間がありその確認も出来ればと。いちおう今日は昼頃まで晴れる予報なので涼しいうちにと早朝出発する。しかし温泉場だからだろう。気温はまだ低いはずなのだが歩き出しから温室内を歩いているような湿度がありたちまち汗が噴き出す。こんなことを感じたのは初めてでペースは全然上がらず。ゲレンデ、作業道、ロープウェイ下と横断しながら2時間でいろは沼分岐に。登山口からここまで全然草刈りがなされておらず朝露でズボンはびしょぬれ。スパッツを忘れたこともあるが草丈は長く装着していてもほとんど濡れただろうと思われる。ワサ小屋跡からは涼風が流れて快適な稜線歩きとなる。濡れた被服もたちまち乾いてゆく。ロープウェイはまだ動き出してはおらず登山者は一人も見当たらない。熊野岳着は8時10分。所要3時間だった。山頂には刈田駐車場からの登山者がわずかに2名のみ。ちなみにここまでの総上昇量は976m、距離5.96km。小憩後は避難小屋経由で地蔵岳、地蔵尊へ。ザンゲ坂からは古道をたどりながらおりてゆく。パラダイスゲレンデから紅葉峠への区間が蔵王古道の未踏区間。いつもはウツボ沼や五郎岳を経由するコースなのでなにか新鮮な気分。片貝沼もいつも反対側から見ているので一応足を伸ばし確認してみたりと道草モード。紅葉峠からドッコ沼の区間は部分的に歩いているものの全区間通して歩くのは初めて。といっても距離はわずかなのだが。道はしっかりしていて迷うこともなさそうだ。こうしてみると蔵王古道はザンゲ坂から紅葉峠までほぼ一直線、最短コースのようだった。せっかくいにしえの登山道を通して歩いてきたのでドッコ沼からは久しぶりに七曲り登山道を通ってみようとしたのだが入口付近から密ヤブとなっているのを見てあっさり中止。中央ロープウェイ駐車場着11時20分。下りの所要時間2時間50分だった。


登山口


瀧山に朝日が差す


水源地


アサギマダラ


地蔵岳南斜面


熊野岳


左に地蔵岳(ワサ小屋跡から)


雁戸山(ワサ小屋跡から)


月山、葉山、右端に鳥海山(熊野岳直下)


熊野岳直下


熊野岳


馬ノ背と遠方に吾妻連峰(熊野岳から)


ザンゲ坂を下る(遠方に祝瓶山、朝日連峰など)


ザンゲ坂下


バラダイスリフト乗り場付近


三宝荒神山


紅葉峠


蔵王林道と登山道


紅葉峠から下りてきました


蔵王古道のドッコ沼標識


静かなドッコ沼


上の台ゲレンデと瀧山


酢川温泉神社への長い石段


蔵王温泉