【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】瀧山1362.1m
【地形図】笹谷峠
【天候】晴れ
【参考タイム】
蔵王温泉上の台8:30〜瀧山登山口8:40〜瀧山9:30-9:40〜うがい場(長峰分岐)10:20〜前滝コース長峰分岐10:50〜宝沢側長峰分岐12:10〜コエド越え13:00-13:10〜上の台13:45 ※総上昇量1155m、距離12.7km
【概要】
以前に西蔵王から瀧山を登り乳母神コースを下った際、うがい場から前滝コースまでの長峰林道を部分的には歩いている。8年も前のことだ。しかし本体部分ともいえる宝沢側のコエド越え分岐点までの長峰林道は未踏になっている。今回は蔵王温泉から瀧山に登り乳母神コースを下って長峰林道をたどるコース。蔵王温泉にはコエド越えに登り返して戻る予定。最近は日の出とともに歩き出しているので9時近くになってからの出発というのは久しぶり。早くも暑いくらいの日射しが降り注ぎ今日は日焼け止めが必要だった。瀧山の登山口をわずかに登った先の右急カーブを回ると突然目の前に動物の気配。あわてて大きな声を出したらたちどころに逃げたが少し先で立ち止まりこちらを見返してきた。親子連れのカモシカだった。しばらくお互いに見つめながらのにらみ合い。こんなに間近に出会ったのは初めてかも。危害を加える様子はなさそうなので写真を撮影したりしたのだが埒が明かないのでこちらが少し歩き出すと一目散に樹林帯へと逃げていった。やれやれだ。その先の途上で左手への分岐がありたどってみると屏風岩の展望台。ほぼ垂直の岩壁のような屏風岩が正面で東側の蔵王温泉街の展望も素晴らしい。登山道に戻りロープにつかまったりしながら荒れた岩場などを登って行くとほどなく瀧山山頂。ここまでちょうど1時間。上の台からほぼ同時に出発した若い人がいたのだが、コエド越え南登山口から登ってきたらしく反対側からちょうど登ってきたところだった。乳母神コースを下るとポツポツと登山者が登ってくる。久しぶりに乳母神に手を合わせてひと下りすると長峰分岐。うがい場は少し左手だが今日は割愛。ここから前滝コースの長峰分岐までは8年ぶりの懐かしい区間。「岩小屋」などあったことなどもすっかり忘れている。トラバースや沢の横断があったりとなかなか楽をさせてくれなかったが約30分で分岐点に。ここから宝沢側長峰分岐までが未踏区間なので興味津々。下山後調べたら前滝〜宝沢の区間距離は5.4kmあり一見平坦な林道に見えそうだが300mの高度差を登る。もちろんそんなことは事前に調べずに突っ込んだものだから距離は意外と長くまた随分と登るうえに最後は随分下るなあと。登山道は良く整備されていてほとんど歩きやすいが宝沢側で少し荒れている箇所もある。それでも普通の登山道並みといったところ。また中間付近を過ぎると左手に雁戸山や山形神室、仙台神室など展望箇所もありホッとするところ。長峰林道をほぼ休まずに歩き1時間20分。ようやく宝沢側長峰分岐に出た。以前はなかった「YLT」や蔵王古道の真新しい標識、そして「くま缶」。コエド越えへの登り再開時はこの「くま缶」をガンガン鳴らしてから出発した。「蔵王古道標識」「くま缶」はその後にも現れた。途中で年輩の女性二人が瀧山を登ってきたらしく下ってきたところに出会う。二人は宝沢の林道分岐からのピストンのようだった。コエド越えまでは林道分岐から小一時間で登り着いた。たいした標高差はないのだがここまでで結構疲れを感じている。蔵王温泉への下り口で最後の休憩タイム。竜山ゲレンデまではいくらせないので残っていた食材を全て片づけた。といってもほとんど残っていなかったのだが。ひと下りすると前方に砂防堰堤が現れる。全然知らずにいたのだが以前から工事中らしく昔からの登山道は全く消失。仮設の登山道を通って堰堤を迂回し竜山ゲレンデに出るようだった。