山 行 記 録

【令和3年12月20日/道照寺平〜熊野山】



登りの疲れが癒されます(^_^;)



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰周辺
【地形図】羽前葉山
【山名と標高】熊野山669.6m
【天候】曇りのち晴れ
【参考タイム】
道照寺平10:10〜熊野神社11:20〜熊野山11:50〜道照寺平13:20
※総上昇量494m、行動距離5.2km

【概要】
週末の県内は猛吹雪のためほとんど動けず。今日も早朝からモサモサと雪が降っていて雪かきや消雪設備の調節作業などに時間を費やしたりとなかなかたいへんだ。しかし予報によると昼近くから雪は止みそうなので久しぶりに裏山にでかけてみることにした。雪は相変わらず降り止まなかったが少しずつ小降りになってゆく。県道とスキー場のT字路には車が1台駐車中。スキー場への除雪がされていないためここからスノーシューの登山者が一人熊野山へと向かった様子だった。駐車場は無人。雪は止んだが今度は一面の濃霧に包まれる。ちなみに前日はスキー場のオープン予定だったらしいのだが積雪が少なく延期となったようだ。ゲレンデは30センチほどの積雪。滑ると底づきしそうだが登る分には問題はなさそうだ。先ほどの先客のトレースが一人分稜線へと延びている。といってもこれを利用しては当方のトレーニングにはならないので独自のルートで登って行く。久しぶりの急斜面に汗が流れる。ゲレンデが終われば登山道へ。積雪は少なくまだショートカットはできない。ここからはありがたくスノーシューのトレースを使わせてもらうことに。里へのT字路を右折してまもなくするとスノーシューの先客が下ってきた。挨拶してみれば地元でHっぱ塾を主宰しているY木さんだった。展望もあまりなかったとかで早々と下ってきたらしかった。それにしても単独でのラッセルに疲れた様子を少しもみせず早くも山頂を往復してきたのには驚くばかりだった。夏道ならば駐車場から熊野神社までは30分もかからない。しかし今回は1時間10分もかかった。それも結構な疲労感があり我ながら情けなくなる。この頃になるとようやく一部に青空もチラチラ。しかし展望台からは長井ダムが見えるだけで遠方の山並みは雲に隠れたまま。神社から熊野山山頂までの所要時間は30分。山頂からの展望はあいかわらずいまひとつで奥羽山脈は雲の中だった。まあ晴れているだけ良しとしようか。さすがにここまで標高が上がると積雪はけっこう増えてきた。プローブ計測で約50センチ。昨年も同時期に登っているがその時の積雪量は1メートルはあったはずで熊野山で山スキーを楽しむにはまだまだ少ない。シールは不要なのでザックの中へ。神社までは登りのトレースに沿って滑り神社から牛戻しまではいつものように南斜面をショートカット。このあたりが一番スキーの楽しみかな。三角点からは再び登山道沿いに滑って行くのだが最後の100メートル区間だけはスキーの限界。そこだけはスキーを担いだ。ゲレンデにでれば距離こそ短いが今日は手つかずのパウダーが待っている。しかし30センチという積雪は滑るには微妙な量。底付きしそうな不安感がありおかわりは1本だけにした。駐車場に戻ると新たな車が1台。これから熊野山へ登るらしいのだがはて?どこかでお会いしたような。お声掛けしてみればこちらも地元の岳人O山さんだった。


少しずつ晴れそうですが・・・


三角点近く


熊野神社


ようやく樹林帯に日射しが降り注ぐ


第2展望台


熊野山


置賜盆地(山頂から)


下りでの第1展望台で


熊野神社から(下りで)
ポツポツと見えるのはレンズの曇りではなく切れ切れの霧


登りの疲れが癒されます(^_^;)


登り返しの途上で


これは自分のスキートレース(登り返しで)