山 行 記 録

【令和3年12月27日/道照寺平〜熊野山】



再び410m付近まで登り返してきた



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰周辺
【地形図】羽前葉山
【山名と標高】熊野山669.6m
【天候】曇りのち雪 (風雪)
【参考タイム】
道照寺平11:30〜熊野神社12:30〜熊野山13:00〜道照寺平13:50〜ゲレンデトップ14:30〜道照寺平14:40
※総上昇量564m、行動距離5.2km

【概要】
今日も最高の寒気が入っている最中ではあるのだが昼頃から少しだけ雪が落ちつくかもしれないと熊野山へ。なにしろ前回の熊野山からちょうど1週間が経っていてその間悪天続きもあり運動不足の毎日。少々天候は荒れてもいいやという気分だった。駐車場に来てみると前回も一緒になったY木さんが準備中。まもなくするとスノーシューを装着して熊野山へと登っていった。駐車場にはほかにも軽トラが2台あったのだがスキー場の関係者のようだった。Y木さんにはゲレンデトップ付近で追い付いたためそこからは先に行かせてもらった。積雪はかなり増えており前回よりもおよそ2倍以上はありそうだ。ラッセルといってもブーツラッセル程度なのだが運動不足の身にとっては結構足にきた。登り始めこそ天候はそこそこ良かったのだが次第に雪が降り出してきて日射しが少しづつ失われて行く。よって展望台からは視界もなく長井ダムの堰堤が何とかわかる程度。もくもくとラッセルを続け熊野山山頂には1時間30分かかって到着した。全行程ラッセルだったことを思えばまあまあの所要時間だろうか。少し遅れてY木さんも登ってきた。山頂からは置賜平野だけがうっすらと。今日はこんな程度で満足するしかないようだ。山頂からはシールを剥がし滑降にうつる。気温が低いせいだろう。前回は問題なかったのだが途中のわずかな登り勾配がスリップして登れない。そこはスキーをはずし坪足で対応しなければならなかった。第1展望台からはショートカットや横滑りで下って行く。ゲレンデトップに飛び出してみると雪は休みなしに降り続いており天候は悪くなる一方だった。駐車場に戻りそうそうに後片づけを済ませる。しかし妙な違和感が。気付けばザックに取り付けていたある大事なものがないのだった。焦った。車の周囲を見渡したりしたが見つからなかった。もしかしたら途中で落としたのだろうか。そういえばゲレンデから少し上部付近で一回だけ思いっきり転倒したのを思い出す。なくしたとすればあそこだろうか。今回は深雪のうえ今はかなり降りっぷりが激しくなっている。しかし簡単に諦めるわけにはゆかない。ダメもとでも探しにゆくしかなさそうだ。車にしまい込んだスキーを今一度ひっぱり出しシールを貼りなおす。ハイクアップを再開するとわずかの時間の違いだが雪の降りがさらに激しくなっていた。見る間に5センチ、10センチと積雪が増えて行く。視界もなくなってゆく。さらにこんな時に限って足が攣ってきた。何回も立ち止まらなければならずたった120mの登り返しに1時間もかかって転倒地点に到着した。わずかの時間の間にかなり新たな雪が降り積もりすでに転倒の跡さえわからなくなっている。ザックからスコップを取り出しそこらじゅうかき回してみる。しかしぜんぜん見付からなかった。すこし探す範囲を広げ片っ端から雪をかき回す。一方ではほとんどあきらめかけていた。もう本当にあきらめようと無意味にスコップを動かしたときだった。するとわずかにコツンとした手応え。僥倖というのはこういうことなのだろう。信じられなかったがあきらめたとたんに偶然見つかった形だった。全身から力が抜けて行く。雪が深々と降りしきる中ようやくホッとして下山の準備をはじめた。



今回の寒波でけっこう積もりました


ゲレンデトップ付近
スノーシューのYさんに追い付いた頃


晴れていたのは三角点付近まで
まもなく雪が降り始めてきた


牛戻し


神社前


熊野神社


雪が降り続く第2展望台


長井ダムがなんとかわかる程度(第2展望台)


山頂から


いったん車に戻ったけれど・・・


再び登ってきたゲレンデトップ
瞬く間に天候が悪化し周囲は風雪だった


410m地点
落とし物探しを終えて