山 行 記 録

.【令和4年2月8日/道照寺平〜熊野山〜南尾根〜中村観音〜飯豊町中】



正面の尾根から下ると長い雪原歩き



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰周辺
【地形図】羽前上郷、手ノ子
【山名と標高】熊野山669.6m
【天候】小雪時々風雪
【参考タイム】
道照寺平8:40〜(一本滑降)〜熊野神社10:20〜熊野山10:50〜C496m11:30〜中村観音12:10〜飯豊町中13:10
※総上昇量541m、総下降量618m、行動距離8.02km

【概要】
熊野山から南尾根を下り中村観音へと下るコースは以前から地元の岳人O山さんが春山シーズンによく周回しているのを見ていた。最近ではHっぱ塾のY木さんが逆コースでスノーシューツアーを行っている。見た目でもそうだが地形図でも南尾根は小さなアップダウンの連続。以前から熊野山の山頂から眺めてはとても山スキーの対象にはなりそうもないなあと思っていた。今日は深雪のフルラッセルに加えて風雪気味の天候。いつものように山頂までの体力づくりのつもりだった。最初は滑り重視にしてまずはパウダーを1本滑降してから熊野神社へ。そして2時間10分で熊野山山頂。それが急に南尾根へ進んでみようかと気が変わったのは気まぐれ意外のなにものでもない。いつも山頂までの単なる往復にいささか飽きていたのかもしれないが。シールを貼ったまま南尾根に一歩踏み出すと樹林帯の穏やかな尾根。基本下りなのでラッセルさえいとわなければそれほど難儀することは無いだろうと思った。午後から所用があるのも気になったが2時間もあれば里へ下れるだろうと。しかしあまり誉められた行動ではなかったのは確か。GPSの地形図を頼りに尾根を登ったり下ったり。途中の496m標高点まで下ればその先はそんなに大したことはなさそうだ。しかしこの付近で方角がわからなくなり右往左往する羽目に。GPSの衛星捕捉も少しおかしかったこともあるが木立が結構密で地形も不明瞭。なんとか予定の尾根へと戻るためによけいな時間をとられた。その後も小雪舞う天候と濃霧で進行方向に迷ったりしたのだが尾根をひとつ間違っているのがわかり右手の急斜面をトラバース。積雪があまりに多過ぎて地形図と現況がよくわからなかった。それでもなんとか前方下方に中村観音らしき雪を被った屋根部分が見えてきてゴールはもう目前だとわかった。散居集落展望台の方角を見上げても多くの雪に埋まっていてほとんどわからず。しかし展望台への除雪のための作業車が下方に停まっており里は目の前だった。この時点で携帯を取り出し家人に迎え依頼の手配。予定外の行程にビックリしていたが幸いに不在でなくてよかった。しかし運転が不安で近くの町道までは困難とのこと。中地区の集落まで来てもらうことにしてそこまでは歩くことにした。中村観音から雪原をひたすら歩き続けて約1時間。両足はいまにも攣りそうなほどだったがなんとか中集落で家人と合流しそこからスキー場に戻り車を回収した。


風雪気味のスキー場


一本滑りを楽しんでから


牛戻し付近から


山頂から見る南尾根


雪で山頂からは平地が見えなかった


南尾根へと進入


樹林帯は雪が遮られるので穏やか


この辺りは明瞭な尾根


南尾根から熊野山を振り返り見る


南尾根の途中で
飯豊町の平野部が何とか見える程度の視界


黙々とシール登高


途中で古いピンテが


C496m付近


ひとつ尾根を間違えたためトラバース移動


散居集落展望台近く(右奥)


眼下に中村観音堂


雪に埋まる中村観音堂


看板


除雪中


駐車場(まだあとかたもないが)


林道が縦横にあるのだが今は雪原


熊野山から右尾根を下ってきた


雪原歩きはまだ半分
 正面は中地区の集落(があるはず)


途中の看板


中村観音から中地区の集落まで約2.3km歩いてきました


記念にパチリ


トラック