山 行 記 録

【令和4年2月12日/志津〜湯殿山〜東ノ沢】



湯殿山東ノ沢



【メンバー】2名(A谷、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】 湯殿山1,500m
【地形図】(2.5万)月山、(20万)村上
【天候】晴れ
【参考タイム】
志津五色沼P8:30〜NC〜湯殿山11:00〜東ノ沢〜石跳川11:40-12:00〜志津P12:30
※総上昇量802m、行動距離10.6km

【概要】
久しぶりの湯殿山。例年であればすでに2、3回目のはずなのだが諸事情もあって今シーズンは初めて。3連休初日だった前日はかなり賑わったのだろう。至るところにトレース、シュプールが散乱し荒れ放題。森林限界まではしっかりとした高速道路ができあがっている。一方天候は期待した晴天とはならず。曇天も森林限界まででその先は急速に視界が失われてゆく。肩付近(1350m)からはほとんど視界ゼロ。まもなく前方を登っていた10数名のガイドツアーは行動をストップし下山の準備を始めている。そんなとき早めに登っていたワカン二人組が山頂から下ってきた。我々も撤退するかどうか迷うところだがこの二人のトレースがあればなんとか登れるだろう。そこからはほとんど白い闇の中を黙々と登り切りなんとか山頂着。何にも見えないので証拠写真だけ撮り即下山を開始。もちろん見えるのは足元のワカンと自分たちのトレースのみ。ほとんどボーゲンで制動しながらだったがそれでも雪酔いのため二人とも何回か転倒した。視界は肩付近から少しずつ戻ってきた。ちなみに南斜面はほとんどアイスバーンで滑りにはならず早々に東ノ沢へ逃げ込んだ。東ノ沢も似たようなものだったが中間付近からようやくパウダー。下るほどにクリーミーな雪がもどってきてやれやれとなる。こんな時には事情に通じた強者達がいるもので何人かがこの近辺を往復しながらパウダーを楽しんでいる。悪天候でもなんとか山頂を踏んだことで満足し休憩後はネイチャーセンターめざして石跳川を下った。



もう軽々と手が届きました
これでも雪は沈んだはずだからもっと低かったはず


これがネイチャーセンター?と思えるほど


振り返ると石見堂岳(左)


ツアー団体に追い付いた(森林限界)


大賑わいの湯殿山(のようですが・・・)


次第に視界がなくなる(1400m付近)


湯殿山の山頂
全く視界がないので唯一の証拠写真となった


東ノ沢まで下るとようやく視界が戻る


少し堅めの東ノ沢でしたがじゅうぶんです


湯殿山東ノ沢
ようやく楽しめるようになりました


トラック