山 行 記 録

【令和4年2月19日/寒河江ダム〜八ツ楯山】



八ツ楯山と湯殿山



【メンバー】3名(A谷、A達、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山 
【山名と標高】八ツ楯山 1009.3m
【地形図】本道寺
【天候】晴れのち曇り
【参考タイム】
寒河江ダム8:30〜八ツ楯山11:00〜沢筋偵察〜八ツ楯山11:50-12:20〜寒河江ダム13:10
(※総上昇量773m 行動距離6.35km)

【概要】
1年ぶりに八ツ楯山の山スキー。狐の元主人のA達さんとも久しぶりだった。ここは南斜面のため悪天候向きの山なのだが遠出をしてまで悪天候の中を出かけたくはないというのも本音。最近は気が弱くなった。駐車場で準備をしていると心地よい日射しが降り注ぐ。県内では数日前からかなりの雪が降り続き積雪は十分すぎるほどあるようだ。当然ながらラッセルを覚悟してきたのだが前日の深々としたトレースがそのまま残っていた。今回はこのトレースをありがたく利用させてもらう。おかげで山頂直下には1時間30分ほどで登り着く。山頂は目の前なのだがいつものようにこの自然のゲレンデをまずはひと滑り。高度が上がり日が少し陰りはじめたおかげで雪が活きており快適なパウダーを楽しむ。再び八ツ楯山へと登り返し。山頂からは高曇りながらも月山や湯殿山、朝日連峰の大展望。時間はまだ11時。そこからはA達さんの案内で北側へと滑り降りてちょっとした沢筋偵察。そのまま下れば四ッ谷川だが適当なところから山頂へと戻った。休憩後はいつものように南東斜面を滑る。ここのツリーランも一面フカフカのパウダー。なにしろ大量の積雪のおかげでヤブらしいヤブは皆無。途中で停まりたくなくなるほどだった。しかし日当たりのいいオープンバーンに飛び出せば雪質は激変する。重い湿雪は当然ながら試練の滑りとなり這々の体で駐車場に戻った。



心地よいハイクアップが続く


前日のラッセル跡はラクチンだった


背後に寒河江ダム


オープンバーンの急斜面


山頂への尾根


山頂直下
陽が少し陰り冷たい風も舞う


自然のゲレンデをひと滑り


パウダー三昧


再び山頂へ


トレースがあるので楽勝でした


湯殿山(山頂から)


山頂と湯殿山


北斜面へと偵察行


山頂への戻り道


八ツ楯山


トラック