山 行 記 録

【令和4年4月2日/畑〜村山葉山〜奥ノ院〜大僧森沢】



大僧森



【メンバー】9名(S田、U野、A達、A谷、K賀谷、M川、Y作、○○、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】葉山1,462m
【地形図】葉山、海味
【天候】晴れ
【参考タイム】
畑7:50〜お花畑8:10〜小僧森10:20〜〜小僧森沢(2本)〜大僧森11:50〜大ツボ石12:10〜葉山12:10-40〜奥ノ院13:00〜葉山〜大僧森13:40〜大僧森沢下14:00〜畑14:40
※参考 総上昇量1365m 、行動距離13.1km  

【概要】
この時期恒例の村山葉山。幸生から葉山市民荘までの林道は両側が雪の壁でそれもかなりの高さがある。今シーズンの大雪を感じさせるばかりだがこんな光景を見るのは初めてかもしれない。駐車場はいつもよりも狭く早朝からほとんど満車状態だった。集まったメンバーは全部で9名。ほかにも登山者や山スキーも大勢いる様子。天候も終日ピーカンが予想されていて春スキー満開の雰囲気に満ちていた。コースはいくつかものピークを超えて行くだけだが小僧森沢からは一本滑ろうということに。あまりに快適なのか登り返すと今場はコースを変えてもう一本。なかにはあの急斜面をターンもせずに沢底へと一直線に滑降してゆくものもいる。みな山スキーの強者ばかりでこちらは唖然とするばかりだった。山頂で小憩後は奥ノ院を往復して最後はいつものように大僧森沢を滑り畑集落へと戻った。



葉山市民荘を出発


急斜面が終わると視界が一気に広がります


お花畑と左に小僧森


小僧森直下


小僧森の登り


小僧森の登り


小僧森沢


小僧森沢


小僧森沢


小僧森沢を2本滑り終えて
大僧森への登り返し


大僧森沢と月山


前方に葉山山頂(大僧森から)


大ツボ石へ


月山(
大ツボ石直下)


大ツボ石直下


大ツボ石直下(後方にお花畑、小僧森、大僧森)


大ツボ石
前方に葉山山頂と右奥に奥ノ院


標柱と月山


奥ノ院直下と月山


奥ノ院


烏帽子岩の稜線


山頂と内院


山頂から大僧森へ


大僧森沢を下る


大僧森沢を下る


大僧森沢を下る


大僧森沢を下る


大僧森沢を下る


大僧森沢と遠方に大僧森


大僧森沢から畑へ