【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【地形図】羽前葉山
【山名と標高】長井葉山 1237m
【天候】晴れ
【参考タイム】
西部農免道路9:00〜葉山森林公園〜登山口9:15〜葉山山荘12:00〜1237m峰12:30〜奥ノ院12:50〜葉山山荘13:00〜葉山森林公園〜西部農免道路14:30
※参考 総上昇量999m、行動距離11.3km
【概要】
今シーズン初めての長井葉山。ちなみに昨年は2月6日に山スキー、4月1日に山歩きだった。そろそろかなり融雪が進んだことだろうと考えていたのだが少し甘かった。西部農免道路は長井市部分はなんとか除雪されていたが白鷹側はまだ通行止め。農免道路から森林公園へも50センチ程度の積雪にまだ覆われたままだった。聞いてはいたのだが登山口の大鳥居が雪害により上部が折れていて無惨な姿。尾根への階段部分も雪渓に覆われていて朝の時間帯だとアイゼンも必要だろうか。尾根上はわずかに夏道があったがまだほとんど積雪に覆われているという状況。雪上を歩いたほうが楽なので登山道はほとんど歩かずに登って行く。山スキーも可能な状況で長井葉山はまだ冬山と思った方がよいようだ。駒の平付近は最近も降雪があったようで新雪がけっこうある。といってもワカンが特に必要というほどではなく坪足でも十分だった。ここ数日は高温続きで今日も夏山を思わせるような暑さ。途中から半袖シャツ一枚になる。しかし久しぶりの夏山は足にきて葉山山荘までは3時間かかった。出だしが遅かったのでランチは簡単に済ませて1237m峰へ。御田代湿原も今はただの雪原。その先ではいつものように大朝日岳、小朝日岳、鳥原山の大展望。今回は右端に月山も見えている。山荘からは20分ほどで1237m峰。こうしてみると昨年の4月1日よりも積雪ははるかに豊富だ。どこでも歩けるのがうれしい。まわり込むと三体連山や合地峰、柴倉山、祝瓶山の大展望。午後の日射しとあって飯豊連峰は薄い靄がかかっているがそれでも見えるだけでも大満足だ。1237m峰から奥ノ院まではまっすぐ直線的に歩いて行く。こんなコース取りはこの時期しかできない。残雪が豊富だとなんでも可能に思えてくるのでとても得した気分だ。葉山山荘を下って行くと登山者が1名。さらに鉾立清水付近ではもう一人の登山者と出会った。午後1時をとっくに過ぎておりこんな時間でも登ってくる人はいるものなのだなあとあらためて感心する。今回は単純な白兎尾根の往復だったが山スキーと違い下りでは予想以上の足の疲れ。途中で漢方薬のお世話になる始末だった。