山 行 記 録

【令和4年5月16日/鳥海山 大平〜笙ケ岳】



笙ケ岳から



【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】鳥海山
【山名と標高】笙ケ岳 1635.1m
【地形図】鳥海山、小砂川
【天候】曇のち晴れ
【参考タイム】
大平駐車場(鳥海ブルーライン)8:30〜三峰〜二峰〜笙ケ岳本峰10:10〜三峰10:45〜三峰東面〜御浜小屋12:00〜駐車場12:45
※総上昇量904m、行動距離10.44km

【概要】
今シーズンの山スキーはすでに終わったつもりでいたのだがまだけじめがついていないような気分が続いていた。それならばと昨年にならい笙ケ岳で板納め。駒止のゲート解除を待って鳥海ブルーラインを上がって行くと周囲はすっかり初夏の様相が漂っている。大平山荘からなんとか残雪が現れる。山荘から少し上がった山スキー用の駐車場では平日とあって車は10台前後。登り口付近の積雪はなんとかある程度で1週間ぐらいでこの雪も消えてしまいそうだ。しかし高度があがればいつもの鳥海山。豊富な残雪に山スキーもまだまだ楽しめそうな様子。西鳥海の稜線が目前となり笙ケ岳三峰着は10時。1時間30分の所要時間。薄曇りながらも左手には鳥海山。あの山頂で遊んだ日からすでに10日以上経ってしまったのだなあと思うといささか感慨深い。三峰から本峰まではわずかな距離。例年本峰から東斜面を滑降しているのだが今回は大きなクラックが至るところにあってとてもそんな気にはならない。今日の滑走コースをどうしようかと考えながらだらだらと稜線を引き返す。そして三峰にたまたまいたスキーヤーから三峰の東面直下にはクラックのない地点がたった一カ所だけあるとの情報。なるほど急斜面を恐る恐る覗いてみると辛うじてわずか雪面がつながっている様子。それではと一緒に東斜面を一本。標高差はたった200メートルだったがこれで板納めができそうだ。沢底からは急斜面の登り返し。登りやすいところを適当に上がって行くのだが稜線に上がれば下りはあっという間。考えてみればそれもつまらなく久しぶりに御浜小屋に寄り道してから下ろうと決めた。



大平駐車場


だいぶ雪解けが進んでいた登り口


背後に日本海


笙ケ岳三峰


笙ケ岳本峰


三角点


鳥海山(笙ケ岳本峰から)


一番高い三峰東面を滑る


登り返しで三峰を振り返る


御浜小屋へ向かう途上で


御浜小屋の鳥居


鳥海山(御浜小屋から)


眼下に駐車場が見えてきた