山 行 記 録
【令和4年5月24日/硯石~不忘山】

ユキワリコザクラ(アイハギの峰近く)
【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】不忘山1705.3m
【地形図】蔵王山
【天候】晴れ
【参考タイム】
硯石9:15~不忘山11:20-12:20~硯石13:40
※総上昇量1050m、距離9.34km
【概要】
不忘山周辺ではすでにユキワリコザクラなどが花盛りだと知り急いででかけてみることにした。途中はまだタムシバ、スミレサイシン、ショウジョウバカマぐらいしかなかったが、9合目を過ぎるとハクサンイチゲ、ユキワリコザクラ、ミヤマキンバイなど色鮮やかな花々が目に飛び込んでくる。またミネザクラは今が盛りとばかり至るところに咲いている。残雪を抱いた屏風岳とのコントラストがとくに秀逸。今年は不作だというシロヤシオは登りの途中で一カ所だけ咲いているのを見つけただけ。貴重な花になりそうである。

登山口を出発

ムラサキヤシオ(5合目付近)

シロヤシオ

シロヤシオはここだけでした

不忘山目前(9合目)

不忘山山頂と屏風岳

ユキワリコザクラ(不忘山直下)

ハクサンイチゲ(アイハギの峰と不忘山のコル付近)

ユキワリコザクラ(アイハギの峰近く)

ミネザクラと屏風岳

ミヤマキンバイと南屏風岳

ミネザクラと屏風岳(アイハギの直下のコル)

ユキワリコザクラ(アイハギの直下のコル)

ハクサンイチゲ(アイハギの直下のコル)

ハクサンイチゲと不忘山(コルから)

ミネザクラと不忘山(コルから)

アイハギの峰と不忘山のコル付近

下山する前にケーキセットで一服しました