山 行 記 録

【令和4年7月6日/大黒天〜刈田岳〜熊野岳〜地蔵岳〜三宝荒神山】



コマクサ(大黒天登山道)



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】刈田岳1,758m、熊野岳1840.3m、地蔵岳1736m、三宝荒神山1703m
【地形図】蔵王山
【天候】曇りのち雨
【参考タイム】
大黒天6:30〜刈田岳7:07〜熊野岳避難小屋7:40〜ワサ小屋跡8:00-8:15〜地蔵岳8:25〜地蔵尊8:30〜三宝荒神山8:35〜地蔵尊8:40〜巻道〜ワサ小屋跡9:02〜熊野岳9:20〜刈田岳9:52〜大黒天10:20
※参考 総上昇量751m、距離12.3km

【概要】
最近は連日の猛暑にすっかり夏バテ気味。山への気持ちなどはさっぱりだがそれならばと昨年にならって手っ取り早く蔵王の稜線歩きにでかけてみた。いつもと全く同じでは芸がないなあと今回は大黒天から出発。登山道沿いのコマクサは盛りを過ぎてそろそろ終わりかけている。歩き始めこそ青空がひろがっていたがまもなく霧に包まれてしまい展望が失われて行く。37分かかって刈田岳山頂到着。その後も霧は晴れたり曇ったりの繰り返し。少しでも晴れた時を狙ってカメラを取り出すが悪くなる一方だった。まだ7時を過ぎたばかりで稜線に登山者は見当たらない。展望はないのは残念だが気温は15、6度と下界の猛暑とは別世界なのがなにより。夏バテなど忘れそうだ。しかし体力は間違いなく弱っており疲れもあって意識が半分朦朧としている。登りらしい登りなどないのに体は正直だ。ワサ小屋跡で少し休んでから地蔵岳へ向かった。霧は濃くなる一方。地蔵岳、地蔵尊、三宝荒神山ではほとんど展望なし。折り返して巻道を登っている頃から今度は少しずつ雨が降ってきた。涼しくていいのだが心地よかったのは熊野岳まで。衣服が濡れてくると体はたちまち冷えてきたため途中で雨具をきた。馬の背付近でようやく登山者が一人、二人。観光半分の様子だがこんな天候では残念だろう。再び訪れた刈田岳では観光客が傘を差しながらの参拝。今日はほとんど展望がないまま4時間弱で大黒天に戻った。


大黒天


五色岳
(大黒天登山道)
この付近では晴天を期待していましたが・・・


マルバシモツケ(大黒天登山道)


コマクサ(大黒天登山道)


ウラジロヨウラク(大黒天登山道)


馬ノ背


熊野岳避難小屋


熊野十字路


アオノツガザクラ(ワサ小屋跡付近)


ワサ小屋跡


地蔵岳からの下りで


展望無しの三宝荒神山


地蔵尊前を通過


ベニバナイチヤクソウ(地蔵岳巻道)


熊野岳
神社のトタン屋根は修繕のため撤去されていた


雨が止まない刈田岳