山 行 記 録

【令和4年10月18日/白兎尾根〜長井葉山〜高玉尾根】



祝瓶山(奥ノ院から)



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】朝日連峰
【地形図】長井、羽前葉山、荒砥
【山名と標高】長井葉山 1237m
【天候】晴れ
【参考タイム】
葉山森林公園9:40〜葉山山荘11:40-50〜奥ノ院12:00〜1237m12:20〜高玉分岐12:35〜横峰分岐13:12〜雨量観測所(林道)14:00〜西部道路14:50〜森林公園15:10
※参考 総上昇量1107m、行動距離15.0km  

【概要】
自宅から眺めると葉山の山肌は赤く染まり紅葉がちょうど見頃の様子。9月19日以来だが久しぶりに登ってみることにした。いつも同じコースばかりではとふと高玉コースを思い出す。高玉口から長井葉山に登ったのは17年前。ここはまったくご無沙汰していて今では思い出すのも稀。はたして今はどうなっているだろうかと考えると俄然好奇心がわきあがる。ピストンよりはより魅力的な白兎尾根から高玉尾根の周回コースを予定した。森林公園発はすでに10時近い時間。当初は山の予定がなかったためかなり遅くなった。白兎コースはすっかり秋景色に包まれ今が真っ盛り。写真を撮るのも忙しい。鉾立清水で水筒を満たし水場からは10分ほどで葉山山荘。今日の所要時間はちょうど2時間だった。他に登山者が立ち寄った様子もなく小屋はひっそりとしている。軒下でコーヒー淹れながら小憩10分。御田代湿原に立ち寄ったあとはさっそく奥ノ院へ。ここは祝瓶山と紅葉との取り合わせが秀逸。しかし標高が高い分だけ半分以上は色もくすみ2、3日もすれば皆散ってしまいそうだった。奥ノ院からは少し戻り往路で確認していたヤブの切り開きに入ってみる。最近道を切り開いたばかりのようだったが場所によっては以前から山道があったようにも見える。方角をみるといつも残雪期に1237m峰から奥ノ院へと直進してくるルートに近い。もしかしたらと思ってGPSで確認するとたどり着いた地点はやはり1237m標高点だった。先に道はないがそこから北西の方角を見れば八形峰らしいなだらかな丘陵。その両端には祝瓶山と大朝日岳。切り開いたのはいつも葉山周辺の整備をされている団体だろうか。不明だったがとりあえず写真だけを撮って元のコースへと戻る。大朝日岳の縦走路へと進み高玉分岐からは右折して予定のコースへ。以前は愛染峠コース、横峰コース、高玉コースと何回も通ったルートだがそれもかなり昔の話。懐かしく思い返しつつ周辺を眺めながら歩いてゆく。途中ではいくつもの葉山湿原を通過。ここも鮮やかな色付きに染まり何回も足を止めなけれはならなかった。小さな小ピークをいくつか越えてゆくと1時間ほどでようやく横峰分岐の標柱。この地点は以前も通っているはずだが趣がかなり違っている。まずその少し手前にあったはずの愛染峠への分岐標識が見当たらなかった(と思う)。高玉尾根は半分ヤブ気味だがときどき明瞭な山道が現れるといった具合でそれほど迷うこともなさそうだ。途中で平野部が見渡せる展望地点。睦橋から高玉尾根へとまっすぐこちらに舗装道路が伸びる。見慣れない光景は新鮮だった。やがて斜面をジグザグに下るようになりうんざりする頃ようやく古い登山口を示す古い標識。そしてすぐに白兎雨量観測所に出た。ここはすでに林道の終点。高玉尾根がようやく終わったのを感じた。長いようで短いような尾根だったが久しぶりに以前の山行を思い返すこともしばしばで新鮮な感動に満たされる。雨量計からは長い林道歩きの始まり。距離にして4キロメートルほど。山陰に入ったこともありすでに辺りには薄暗さが忍び寄っている。葉山森林公園には1時間10分かかって戻った。


右手に高玉尾根(標高490m付近から)


葉山の稜線
680m付近の展望場所から


標高760m付近の紅葉


駒の平から仰ぐ葉山稜線


登山道


姥石もすっかり秋景色


鉾立清水で補給します


葉山山荘の軒先で昼食タイム


秋たけなわの御田代湿原


奥ノ院直下


昭和堰コースへの入口


奥ノ院


1237mへの山道が新しくできていました


祝瓶山(1237m峰から)


大朝日岳(1237m峰から)


1237m峰からは祝瓶山と大朝日岳が同時に見える
(中央は八形峰)


※参考 今年の4月12日と同じ光景(1237m峰から)
中央は八形峰


大朝日岳への分岐


追分・高玉コースへの分岐


高玉コースはヤブっぽいところもあるが
いたってしっかりした登山道


途中に葉山湿原が何カ所も


葉山湿原


葉山湿原


尾根道が続く


登山道から見上げる


横峰口と高玉口の分岐点


アップ


眼下に高玉尾根が続く
遠方に最上川と睦橋


古い登山口の標識
上の尾根を下ってきたが以前は左がルート


白兎雨量観測所
ここから林道歩きの始まり


ここはT字路で奥にTUYのテレビ塔がある


昔はこんな標識はなかったなあ


林道歩きは1時間10分かかった
ようやく出発地点に戻ってきた