【メンバー】単独
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰
【山名と標高】サイヅチ峰903m、四等三角点「大瀬」806.9m
【地形図】太郎
【天候】晴れ
【参考タイム】
朝日自然観スキー場P9:00〜稜線9:50〜三角点10:18〜サイヅチ峰11:15-11:30〜林道(休憩)12:00-12:20ゲレンデトップ12:30〜スキー場P13:00
(※総上昇量564m 行動距離8.6km)
【概要】
サイヅチ峰は2月16日に登ろうとして膝の不具合から途中で中止していた。今日はそのリベンジ。前日の疲れが両足に残っているが今日も雲ひとつない快晴に恵まれるとあり出来る範囲内でがんばってみることに。この山は朝日連峰の展望が抜群で今日も期待できそうだ。スキー場に着いてみると下のユーユーゲレンデのリフトは稼働しているものの自然観から上のゲレンデでは全リフトがお休み。まあ山スキーヤーとしては静かな山歩きができるので逆に有り難いばかりなのだが。いつものように自然観前の駐車場に駐車。前回同様ファンタジーゲレンデ乗り場へと滑って行き、そこからシール登高の開始。ガリガリの雪面が予想されたのでスキーアイゼンをザックに忍ばせたものの歩きはじめてまもなくすると気温は急上昇。雪面は一気に柔らかくなって心配は無用となった。ファンタジーゲレンデを登り切ると次はエアーサイドゲレンデ。すると右手からスノーシューの新しいトレースが突然出現。今日は誰もいないだろうと思ったら先客が一人いるようだ。稜線に登りエアートップゲレンデ最上部には52分かかって到着。ここからは樹林帯に入って行く。先客のトレースはもちろんあるがそれ以外にも古いトレース。一昨日に実施されたHっぱ塾主催ツアーの名残のようだった。そのトレースも途中からなくなり先客の踏跡のみに。平地では降雪がなかったはずだが山では昨日も新雪が降った様子。スノーシューのトレースも徐々に深くなってゆく。そのトレースを半分ほど利用させてもらいながら伏辺山の稜線をめざしてゆく。予報どおり気温は結構高いのだが稜線だけに時々冷たい風が舞い途中でウインドブレーカーを羽織ったりザックに仕舞ったり。その先客には山頂への最後の登り付近でようやく出会うことができた。早くも展望を楽しみ山頂から下りてきたところだった。サングラスでよくわからなかったがよくよく拝見すれば山の友人、山形のHさんだった。奇遇といえば奇遇としかいえないがこの偶然がうれしくてしばらく立ち話に花が咲いた。サイヅチ峰には11時15分着。今回は2時間15分かかった計算。山頂からはいつものように朝日連峰の大展望。雲ひとつない快晴だけにほとんどの山が見渡せる。古寺山の右奥には雪煙の舞う西朝日岳。稜線付近では強風のようだった。これらの全貌をあらまし写真におさめHさんのトレースを追いながら尾根の先へと進んでみる。そこからは頭殿山や朝日川のV字谷が眼前に。見ていて飽きない景観が広がっている。山頂まで戻りシールを開放。あとは少々の登り返しはあるもののスキーでくだるのみ。途中の三角点は登らずに右手をトラバース。ここは前方の広々とした林道に飛び出す地点。といっても広大なただの雪原だが。ちょうど昼時間ということもありスキーをはずしてしばらくランチタイム。あとはエアートップゲレンデトップに戻り誰もいないゲレンデを滑る。雪面はパウダーとはほど遠いが降雪直後の雪は柔らかくのんびり滑り降りるには自分にとっては願ったり叶ったり。燦々と降り注ぐ陽光を浴びながらの滑降はまさに至福。しかしこの陽光と気温をみると厳冬期は完全に過ぎ去ったのを感じた。