山 行 記 録

【令和5年3月11日/月山第1トンネル〜鍋森〜離森山】



鍋森



【メンバー】3名(A谷、G生)
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】朝日連峰 
【山名と標高】北沢山1062.6m、鍋森1258m、離森山1302.0m
【地形図】赤見堂岳、湯殿山
【天候】晴れ
【参考タイム】
月山第一トンネル7:50〜984m標高点8:40〜北沢山 9:27〜鍋森10:20〜離森山10:50-11:30〜鍋森東〜北沢山12:20〜月山第一トンネル13:07
※総上昇量890m 距離14.9km

【概要】
この時期恒例の離森山。いちおう鍋森までの予定だが足の具合がよければ離森山まで足を延ばしたいところ。月山第一トンネル駐車場にはすでに車が数台あり我々の直前にも若いスノーシュー2名組が出発していった。今回のコースは昨年と同じく一本松沢右岸尾根。朝の冷え込みもあって雪面は堅いが気温の上昇とともに柔らかくなるだろうと登って行く。900m峰を過ぎると背後から湯殿山、姥ケ岳、月山が立ち上がってくる。まもなくすると東側から石見堂岳や赤見堂岳の秘峰群。今日も素晴らしい展望だ。快適に尾根をつないでゆくとやがて北沢山。石見堂岳や赤見堂岳がひときわ大きく見えるピークだ。鍋森に向かっていると早くも山スキーが一人こちらに滑ってきて通り過ぎてゆく。鍋森〜離森山間にトレースがなかったところをみると鍋森までの山スキーだったようだ。鍋森には2時間30分かかって到着。2名の登山者がいたのだがよくよく見れば自分たちが出発時に駐車場で出会った人ではなく別の人達だった。この二人はこの近くでテン泊する予定だといって全然別方向へと下りて行った。鍋森山頂からは離森山が目前。鍋森を下るとすぐに1250m峰のトラバースがありまもなく広々とした雪原に出る。離森山の雪庇を乗り越えれば山頂は目前。尾根には2カ所ほど大きなクラックがあり注意しながら通過する。鍋森から離森山までは約30分。山頂からは360度の大展望が広がる。先行していたスノーシュー2名組が入れ違いに下って行く。山頂の奥まで進むと八久和ダムが眼下に望めその奥には摩耶連峰。南方を見れば以東岳の巨峰が聳えその左手にはうっすらながら障子ガ岳や大檜原山。今年もこの光景を見れたことに感謝。山頂は風がけっこう冷たいので雪庇の下まで滑り降りてしばらく休んだ。離森山からは鍋森を巻きながら滑って行く。鞍部からはシールを貼り直し北沢山までの少しの区間を登ったり下ったり。北沢山からいつも下っている一本松沢はこのところの高温続きのため今回は回避。尾根を下るにしても登り返しはしたくないので沢と尾根をつなぐ。滑降はなかなか楽しく北沢山から月山第一トンネルへは正味40分で戻った。


大越川を横断


後方に湯殿山、姥ケ岳、月山(標高900m付近)


P984mの尾根に乗る


前方に赤見堂岳


北沢山への尾根


北沢山直下


赤見堂岳(北沢山から)


鍋森と離森山(P1195mから)


前方に離森山(鍋森から)


離森山に向かう登山者


離森山への大きな尾根


離森山直下


離森山と登山者


八久和ダムと奥に摩耶連峰(離森山から)


離森山から望む
以東岳(右)と障子ガ岳、大檜原山(左)


赤見堂岳(離森山から)


高安山(離森山から)


離森山を下山する登山者
遠方に湯殿山、月山


離森山から1250m峰や鍋森を巻く


北沢山からのトラバース


尾根を下る登山者
快適な尾根滑りが続く


最後は大越川から駐車地点への登り返し5分