山 行 記 録

【令和6年7月13日/志津〜装束場〜月山〜四ツ谷川〜姥沢〜大門海沼】



月山稜線とニッコウキスゲ(四ッ谷川から)



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】月山
【山名と標高】月山1984m
【地形図】月山、湯殿山
【天候】晴れ
【参考タイム】
ネイチャーセンター8:00〜装束場9:40〜金姥10:20〜月山11:30-40〜四ツ谷川分岐12:30〜姥沢13:40〜大門海沼〜ネイチャーセンター14:40

【概要】
この周回コースは久しぶり。たしか昨年は月山まで登れず姥ガ岳であきらめている。前日までの大雨続きで登山道はかなり荒れ気味だった。石跳川にかかる途中の橋が3カ所で大きく崩壊していて通過がかなり困難に。さらに急登とあっていまにも足が痙攣しそうだ。早くも出だしから漢方薬を頻繁に飲む羽目に。こんな状態なのでほとんど終始スローペース。それでもなんとか装束場を通過。その先ではほとんど動けなくなり水場でしばしクールダウン。金姥までくると異様なほどの登山者の多さに驚く。NC駐車場には1台しかなく迂闊にも今日も3連休だったのをすっかり忘れていた。この時点でかなり疲れてもおり月山はやはり無理だろうかと迷う。一方ではこのコースはこれが最後になるかも知れず紫灯森へと気持ちを切り替えてみる。牛首の急坂もダマシダマシで登り結局3時間30分かかって山頂神社。もう一歩も動けない。ザックをおろし腹ごしらえしてから三角点へと向かってみる。そこでは激混みの中みな整然と並び次々に記念撮影中。山頂に足を踏み入れる隙間もないような状況をみてああこんな日にこなければよかったといまさらながらの後悔。隙間から適当に証拠写真だけ撮り速攻で三角点から引き返した。さいわいその大混雑は牛首分岐まで。四ッ谷川コースに入ると極端に人が少なくなる。その頃には疲労感がひどく暑さもあって木道に一人座り込んだ。雄宝清水ではその冷たさで生き返る。姥沢から大門海沼コースに入ると静寂さが戻る。もう誰も来ないだろうとザックをおろしていたらめずらしく若い人達が姥沢から登ってきた。姥沢からは約1時間かかってネイチャーセンターに戻った。総上昇量1227m、行動距離16.6km


橋が破損している(増水時は渡渉不可)


すぐ先でも別の橋が破損


石跳川沿いの道


石跳川


装束場


湯殿山(装束場から)


水場


金姥


三角点


遠方にオモワシ山(三角点から)


月山神社前


牛首下


四ッ谷川分岐付近


稜線と四ッ谷川木道


月山稜線とニッコウキスゲ(四ッ谷川から)


大門海沼分岐