【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】吾妻連峰
【山名と標高】人形石1,964m、藤十郎1,860m、東大巓1,927m
【地形図】白布温泉、天元台
【天候】曇り時々晴れ
【参考タイム】
湯本駅6:10〜新高湯温泉6:30〜天元台7:00〜北望台8:30-8:45〜人形石9:10〜藤十郎9:55〜東大巓10:40〜藤十郎11:25〜人形石12:00〜カモシカ展望台12:15〜北望台12:30〜天元台13:00〜新高湯温泉13:50〜湯本駅14:20
【概要】
久しぶりに東大巓を踏んでみたくなり白布温泉へ。縦走すれば簡単に踏めるのだろうがそんな気力はなく今回は単純な往復に。早朝6時というのに朝から異様なほどの蒸し暑さ。湯本駅からの急坂では大量の汗を搾り取られる。しかし天元台に飛び出すと期待通りの涼風が流れていてここからは別世界。ゲレンデではアサギマダラの群落と足元には多くのネジバナ。疲れが癒されるようだ。北望台では遅めの朝食タイム。まだリフトも動いておらずようやく係員が配置したばかり。人形石までは大きな石がゴロゴロ。人形石付近から霧が消えて青空に。やがて湿原と池塘が広がる天上の楽園。木道をみてもまだ登山者は一人もおらず貸し切りだ。人形石から45分で懐かしい藤十郎。まもなくすると弥兵衛平湿原があり前方の東大巓が次第に近づく。藤十郎から東大巓にはさらに45分で登りついた。湯本駅からは4時間30分かかった計算。下から登ればやはり遠い山頂だった。展望もない山頂だが過去の山行を懐かしく思い出せるのが何よりの収穫。標柱には1927mの表示。手元を見るとGPSの高度計も同表示。いつもは少し誤差があるものだが一致するのはけっこうめずらしい。下山する前に縦走路を少し先に進んでみる。懐かしい昭元山、烏帽子山、さらには家形山、一切経山なども確認。東吾妻は霧で見えない。往路を引き返していると藤十郎近くで朝一番のロープウェイ利用者と思われる登山者が一人登ってきた。人形石からはカモシカ展望台経由で。水はそろそろ底をついていたのだが途中から見下ろす大凹の水場ははるかかなた。とても下る気にはなれず少しずつ水分を補給するしかなさそうだ。北望台からは1時間30分かかって天元台に降り立った。涼しかったのはゲレンデ中間付近まで。新高湯温泉に向かうと気温が上昇する一方となり意識は半分朦朧。雷鳴とともに天候が怪しくなっていたが湯本駅近くで目の前が見えなくなるほどの豪雨に見舞われた。総上昇量1352m、距離20.5km