【メンバー】2名
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山
【山名と標高】姥ケ岳 1,669.7m ※リフト上駅まで
【地形図】姥ケ岳
【天候】曇り
【参考タイム】
五色沼P9:00〜姥沢10:45〜下駅11:20〜上駅12:10〜沢コース〜姥沢12:40-13:00〜五色沼P13:40
【概要】
志津温泉はおよそ1ヶ月ぶり。さすがに積雪も増えていてすでに厳冬期の様相だった。五色沼Pでは先日ライザで一緒だった0さんもほぼ同時にやってきて驚いた。0さんは準備を終えると一足早く出発してゆく。途中で合流するだろうと思ったのだが別ルートだったらしくその後は結局出会わずじまい。こちらは予定どおり姥沢まではいつもの電柱コース。積雪はかなり豊富で樹林帯はまるでゲレンデのように広々としている。終日薄曇りなのが少し残念。リフト下は手先の感覚がなくなるほどの厳しい冷え込みだった。リフト上駅では先客が一人。聞いてみると庄内の方で県内でもスーパーマンとして有名な御仁。準備をおえると姥沢を颯爽と滑降してゆく。こちらも体力の限界から今日はここまで。先客と同様に沢コースから姥沢を経由して志津温泉へと下った。総上昇量801m、距離11.5km