山 行 記 録

【令和7年1月19日/寒河江ダム〜八ツ楯山】



山頂直下



【メンバー】2名
【山行形態】山スキー、日帰り
【山域】月山 
【山名と標高】八ツ楯山 1009.3m
【地形図】本道寺
【天候】晴れ
【参考タイム】
寒河江ダム9:00〜八ツ楯山11:40-12:10〜寒河江ダム13:10

【概要】
約2年ぶりの八ツ楯山。昨年は暖冬少雪のため登れなかった。登り始めると昨日と思われるトレースがうっすらと残っていてありがたく利用させてもらう。今日は好天とあって山スキー日和なのだが体力不足からか登りがけっこうつらい。強い日差しで雪は早くも腐り気味。山頂を踏む前にいつものゲレンデでひと滑り。かろうじてパウダーの一本を楽しむことができてまあまあ満足。八ツ楯山の山頂では大展望を楽しみながらのランチタイム。山頂から下り始めると山スキーが一人。話しをしてみれば山辺の鉄人T氏だった。さて下りのコース。登りのコースを辿るだけではつまらないので今まで下ったことのないルートへ。といっても急斜面の樹林帯を抜け出したところはこれまで何回も下った大斜面。しかしズブズブの雪ではとても楽しむどころではなく苦心惨憺しながら下った。総上昇量704m 行動距離5.9km


眼下に寒河江ダム


朝日連峰


山頂直下


直下の登り


とりあえず一本


山頂直下


月山や湯殿山(山頂から)


朝日連峰(山頂から)


腐れ雪のため最後まで難儀の滑りだった