【メンバー】2名(A谷、G生)
【山行形態】夏山装備、日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】熊野岳1840.3m、地蔵岳1736m
【地形図】蔵王山
【天候】晴れ
【参考タイム】
宝沢口5:20〜行別地蔵(一合目)5:41〜垢離場(二合目)6:25〜唄の沢(三合目)7:02-7:12〜不動滝(四合目)7:26〜ドッコ沼(五合目)7:50〜紅葉峠(六合目)8:04〜ザンゲ坂(七合目)8:40〜地蔵尊(八合目)8:55〜ワサ小屋跡(九合目)9:14〜熊野岳(十合目)9:32-10:00〜熊野十字路10:08〜ワサ小屋跡10:24〜地蔵岳10:36〜地蔵尊10:43〜ザンゲ坂10:55〜紅葉峠11:24〜ドッコ沼11:35-12:05〜不動滝12:24〜唄の沢12:37〜垢離場13:04〜行別地蔵13:33〜宝沢口13:50
※総上昇量1542m、行動距離22.4km
【概要】
宮城県側の蔵王古道は昨年9月7日遠刈田温泉(刈田嶺神社里宮)から刈田岳までの全区間を往復している。今度は山形県側の古道を忠実に往復しなければと考えていた。といっても0合目の宝沢口から十合目の熊野岳まではけっこうなロングコース。体調や時期をうかがっているうちに時は過ぎてゆくばかりだった。今夏は雨模様が多かったがようやく終日晴れそうな一日、思い切って相方と登ってみることにした。0合目の宝沢口(蔵王古道宝沢登拝蔵王大権現碑)を5:20出発。朝方の気温は12度〜13度とかなり冷え込み二人とも防寒着を着用。数日前までは猛暑続きだったが季節はすっかり入れ替わったようだ。個人的には分割ながらこれまでコースを確認済みなので相方を案内する形で登って行く。20分ほどで行別地蔵(一合目)5:41。次は垢離場(二合目)6:25の丸太橋。ここは今冬の雪害で損壊して通れなくなっていたのだが新たに掛け替えられている。これまでは非常に滑りやすくこのコース一番の難所ともいえる箇所。丸太にしがみつきながら渡らなければならなかったのだがそれがすっかり解消されていた。ここからは急坂続きで区間も長い。ヤレヤレと思っていると唄の沢(三合目)7:02の渡渉地点。どこからかなにやら音楽が聞こえてきそうな名前がいい。渡渉したところで軽く朝食タイム10分。ほどなく不動滝(四合目)7:26。豪快に流れ落ちる様はまさに瀑布だ。不動滝からドッコ沼までは1200mの緩やかな歩き。ドッコ沼(五合目)7:50。ようやく半分を登り切って一段落。ここからは数知れず歩いたコースだが相方は蔵王スキー場そのものが初めてとのこと。いい意味でその新鮮さがうらやましい。ゲレンデを横切りながら15分ほど登ると紅葉峠(六合目)8:04。付近は中央高原散策路として整備されておりバラダイスゲレンデ直下まではハイキングコース。急斜面のバラダイスゲレンデを登って行くとザンゲ坂(七合目)8:40の標識。朝方の冷気は去りすでに気温は上がっているのだがゲレンデを渡る涼風が心地良い。ここまでほとんど登山者と出会わないでいたのだがロープウェイ山頂駅近くで大団体のグループに追い付く。全部で40〜50名はいそうな大行列には驚くばかり。聞いてみたら蔵王温泉の上の台から登ってきたらしく刈田岳まで行くようだ。こんな団体が前方にいたのではたまらないので地蔵尊からは先に出た。8:55地蔵尊(八合目)ではそそくさと参拝。蔵王古道はワサ小屋跡までは巻道をゆくルート。地蔵岳は帰路立ち寄ることにする。ワサ小屋跡(九合目)9:14。見渡すと置賜地方だけが大雲海に覆われているがほかは雲ひとつない大快晴。吾妻、飯豊、朝日、月山、鳥海山など全てが見渡せた。熊野岳へは近道コースから。この辺りから登山者が一人、また一人と現れてきた。熊野岳(十合目)着9:32。蔵王古道の往路を休憩込みで4時間12分で登った計算。アクシデントもなく順調に登れたことにまずはホッと一息。先日まで工事中だった蔵王山神社の屋根部分はすっかり張り直され真新しい姿に。参拝を済ませてここでは30分ほどの大休止をとった。戻りはほとんど下りが基本なので気持ちはかなり楽。休憩後は熊野十字路を経由してワサ小屋跡、地蔵岳へと下って行く。気持ちに余裕がでてきて周囲の花々にカメラを向けてみたりとのんびりムード。登山道周辺ではオヤマリンドウやミヤマアキノキリンソウ、シラタマノキなど。ロープウェイ利用者がようやく目立ちはじめてきて地蔵尊前には多くのハイカー達がたむろしている。ザンゲ坂で涼風や展望を楽しみながら紅葉峠へ。五合目のドッコ沼には11:35着。ひとまず蔵王大権現堂に足を伸ばして下山の安全祈願。ドッコ沼に戻り大休止30分。残っていた菓子パンなどの行動食を食べながらのんびりする。湖畔のテーブルにはハイカーは少なく観光客がチラホラだった。この頃になると二人とも足に疲れや痛みなどがでてきて漢方薬や湿布薬を取り出したりと応急処置。情けないが久しぶりのロングコースとあってはしょうがない。ドッコ沼からは本格的な下り一方。不動滝、唄の沢、垢離場と朝方は少し薄暗かったところも午後は日射しが降り注ぐ。明るさを増した林間は飽きることがない。美しいブナ林が終わると今度は見事な杉林となり最後は林道のショートカット。黙々と古道を下って行く。行別地蔵から整備された山道を下り蔵王大権現碑には13:50着。休憩込みで8時間30分の蔵王古道が無事に終わった。