山 行 記 録

【令和5年6月10日/蔵王温泉〜瀧山〜熊野岳〜祓川】



ようやく晴れてきた熊野岳



【メンバー】単独
【山行形態】日帰り
【山域】蔵王連峰
【山名と標高】瀧山1362.1m、鳥兜山1387m、地蔵岳1736m、熊野岳1840.3m
【地形図】蔵王山
【天候】曇り
【参考タイム】
蔵王温泉7:50〜瀧山8:50-9:00〜ドッコ沼10:20〜鳥兜山10:45〜地蔵尊12:00〜地蔵岳12:10〜熊野岳12:40-13:00〜ワサ小屋跡13:20〜いろは沼分岐13:50〜姥神14:20〜祓川登山口15:20〜蔵王温泉15:40
※総上昇量1373m、距離18.1km

【概要】
蔵王温泉から瀧山は5月12日以来1ヶ月振り。前回は山頂から縦走することもなくコエド越え経由で温泉に戻っただけだった。今回は少し足を延ばしてみようと縦走路へ。朝方まで雨だったらしく登山道や周囲の樹木がけっこう濡れている。期待していた天候も大ハズレ。瀧山から見ると地蔵や熊野岳は厚い雲に覆われていて鳥兜山がなんとか見えるだけだった。こんな状況から当初はドッコ沼から即下山することも予定に。しかし雨が降り出すことはなく様子を見ながら少しずつゴールの先延ばし。鳥兜山まで登ってみれば地蔵岳はもう目前。もう少し足を延ばしてみようかと蔵王古道に進入する。しかし昨年6月18日のような7山駆けをするつもりはなく五郎岳や三宝荒神山などはカット。途中ザンゲ坂がきつく休んだりしながらなんとか地蔵尊へ登り着いた。ここまでくればさすがに引き返す気持ちはなくなっている。あいかわらず熊野岳は濃霧に覆われたまま。わずかだがこんな天候でも登山者が登山道を往来している。少しずつ視界が出てきたのはワサ小屋跡を過ぎた辺りから。周囲の景色が見えるのはやはりうれしい。相当疲れてもいたのだが少し元気が出てきた。熊野岳は4日振り。天候がいまいちのためか登山者は少ない。三角点近くで残っていた行動食を食べながら20分の休憩。ワサ小屋跡からは予定どおり祓川コース。疲れと痛みだした足をかばいながら黙々と下る。午後も遅い時間帯になっていたこともあり出会った登山者はたった一人。結局2時間かかってようやく祓川登山口着。あとは30分ほど車道を歩いて上の台に戻った。



瀧山の登山道で


遠方に雁戸山(瀧山直下)


瀧山山頂


瀧山山頂(うしろは斎藤茂吉の歌碑)


ドッコ沼は蔵王古道五合目
ハイカーもなく静かな湖畔


三五郎小屋を通過


蔵王古道六合目
ここから鳥兜山へ寄り道しました


斎藤茂吉の歌碑(鳥兜山山頂)


再び蔵王古道へ


前方にパラダイスゲレンデと三宝荒神山


蔵王古道七合目 ザンゲ坂
疲れと足の痛みなどで途中何回も休んだ


蔵王古道八合目 地蔵尊


蔵王古道九合目 ワサ小屋跡
まだいっこうに晴れない蔵王熊野岳


コメバツガザクラ(熊野岳周辺)


蔵王古道十合目
ようやく晴れてきた熊野岳


蔵王古道九合目は祓川コースへの分岐点


今年初めてのハクサンチドリ


いろは沼分岐
温泉街まで残り5キロメートルはまだ長い


祓川登山道


祓川登山口


ゴールまであとわずか