【メンバー】単独
【山行形態】夏山装備、日帰り
【山域】吾妻連峰
【山名と標高】 西吾妻山2035m、西大巓1982m
【地形図 2.5万】天元台、白布温泉、吾妻山
【天候】晴れ時々曇り
【参考タイム】
駐車地点5:40〜小和清水6:30-40〜若女平8:15〜稜線8:50-9:00〜西吾妻小屋9:05〜西大巓9:40-50〜西吾妻山10:30〜吾妻神社10:45〜梵天岩10:55〜大凹11:20〜北望台12:00〜天元台12:45-13:00〜新高湯温泉13:15〜駐車地点13:50
【概要】
若女平から登る西吾妻山は1年ぶり13回目。前回は足を痛めてしまい最後の区間を倍ぐらいの時間をかけ白布温泉に戻った。足の具合は似たようなものだがいつ最後になるかもしれずできれば今回も西大巓まで足を伸ばしておきたいところ。今日も32度以上の気温が予想されており早立ちする。小坂の急坂でだいぶ汗を搾り取られ早くもバテバテ。キンキンの小和清水で少し生き返る。そこから急坂を20分ほどで若女平。きつい登りから開放されたとはいえ重荷がこたえる。いつものように1700m付近で2回目の小憩タイム。ここまでくればなんとか稜線までゆけそうだ。最後に大きな石がゴロゴロする区間を乗り越えれば稜線まではまもなく。ここまで比較的新しい踏跡があるなあとずっと気になっていたのだが木道手前で単独の登山者に追い付いた。かなり昔に小屋泊りの下山者に出会ったことがあるがこの時期この区間で登りの登山者に出会うのは初めて。木道で少し話をしてみると地元人。この人は西吾妻山から折り返して東大巓向かうとのことで健脚の人だった。立ち話をしている間にここまでの疲れが少しとれてきたので西大巓へ向かってみる。西大巓までは大きなアップダウンがあるので気合いがはいるところだが意外と時間はかからない。小屋からは35分で山頂着。三角点には新しいプレート。これを確認できるだけで足を延ばす甲斐がありそうだ。コンビニおにぎりの半分と漬け物を食べてから下山を開始。かなり疲れもでてきたためゆっくり歩きを心掛ける。30分で西吾妻小屋分岐。さらに10分で西吾妻山山頂。展望もないので天狗岩へとそのまま直進。この辺りからリフト利用の登山者と頻繁に行き交うようになる。吾妻神社に参拝後は梵天岩、大凹、かもしか展望台へ順調に。北望台からはゲレンデを下る。樹林帯がなくなりいつも暑さに悩まされるところだが適度な涼風と霧のおかげで結構快適だ。まだ標高は高く気温は20度前後。45分かかって天元台に降り立つ。いつものようにベンチで大休止をとりながら残っていた食材を片づける。暑さが堪えるようになったのは新高湯温泉が近づく辺りから。日差しとともに気温は上昇する一方で意識は朦朧。沢水で頻繁にタオルを冷やしながら駐車地点に戻った。総上昇量1497m、距離17.9km